東京大空襲:遺族ら138人、来年3月9日に国を提訴 29日に原告団結成 /東京
◇集団訴訟、全国初
約10万人の命を奪った東京大空襲の遺族らが国を相手に準備している民事訴訟で、原告団は来年の東京大空襲の日(3月10日)の前日に1人当たり
1000万円の損害賠償と謝罪を求めて東京地裁に提訴する方針を決めた。空襲被害者の集団訴訟は全国で初めてとなる。【森禎行】
提訴日は当初、今年の春を目指したが、原告の陳述書作成や戸籍を集める作業に時間を要し、期日が延びていた。被害者の高齢化が進むため来春を区切りにした。「大空襲の日」が土曜日のため提訴日を1日繰り上げた。
原告団は、東京都や大阪府、北海道、愛知県、長崎県など20都道府県に住む56〜95歳までの被害者138人。
空襲は100回以上あり、3月10日以外の被害者も原告に加わる。「東京空襲犠牲者遺族会」副会長の野上秀雄さん(70)によると、補償は対象が軍人な
どに限られ、民間人への補償がない。また裁判を通じて、空襲を歴史資料として残す目的もあるという。原告団長を予定する同遺族会の星野ひろしさん(75)
は「平和への強い危機感から訴訟へ踏みきった。大阪など全国の空襲被害者が提訴する流れを作りたい」と話す。
29日午後0時半から台東区の台東区民会館で集いを開き、原告団を正式に結成する。連絡先は「遺族会」(03・3616・2338)まで。
10月19日朝刊
(毎日新聞) - 10月19日11時2分更新
|
|
前後の記事 - [東京]
映画:三池争議テーマ「ひだるか」再上映−−21日からシネマアートン下北沢 /東京(毎日新聞) - 19日(木)11時2分 講演会:学生ら企画、大学生のための証券・金融をテーマに−−21日・中央区 /東京(毎日新聞) - 19日(木)11時2分 東京大空襲:遺族ら138人、来年3月9日に国を提訴 29日に原告団結成 /東京(毎日新聞)
聴く:オールニートニッポン−−27日から、毎週金曜午後7時 /東京(毎日新聞) - 19日(木)11時2分 上野動物園:ホッキョクグマに産直のサケ与える試み /東京(毎日新聞) - 19日(木)11時2分
|
|
|
写真ニュース |

(拡大写真)
原宿に米ストリートブランド「トリプル・ファイブ・ソウル」(シブヤ経済新聞)
|
一覧 |
|
|
|
|
|