to Top to diary index return back go next

3月12日(火)

 64故障

 にいさんがN64をもってきた。
 研究室で先生の承諾を得、開始されるお披露目。
 そう、64の新たな所有者を決める時が迫っているのだ。

 「リンクみて、リンクー」
 「じゃあ次はぷよ〜」
 「すまぶら〜」  「これね、これね、ラスト前〜」
 「おうが〜」

 楽しげな声が響く。別離の悲しみを隠すためか、やけに明るめのトーン。
 「なに見る〜?なに見る〜?」
 リクエストに答え、さんでぃースティックのついたコントローラで操作が行われた。 しかし、それを最後に画面はぴたりと停止した。 当惑、一瞬の躊躇、そしてリセット、画面が真っ暗になる。 ついで電源のきり入れが行われた。オンにされるたび、一瞬反応が現れた。 しかし、この日それ以上64でゲームが動くことは無かった。
 どうなってしまったのか。
 64希望者が持ち込む「なにか」とはいったいなんなのか。
 なぞはなぞのまま明日へ。

 ポケピカ:10033

13日(水)

 片付け、か?

 早朝のPSOはやや早めに切り上げたので7時には目を覚まし配達。 今週からは水、木、金の週3体制になったおかげで月、火は10時近くまで寝てた。 しっかりおきて配達したほうが体にはいいような気がするのだけど、 大学で講義が始まってしまうと6時半から配達して家を出るのではちょっと遅くなってしまう。 早いうちに体を朝型にしておかないと後がつらくなるなあ。

 この日は昼前にちょっとハローマックにお買い物。 やや大型の店舗で子供向けの商品はそこそこの品揃えを揃えているように見える。 最近の大きい駅ビルだの郊外型大型おもちゃ外資なんかと比べてしまうと、 小売店サイズに見えてしまうのが悲しい。 しかも店員さんが一人しかおらず品出しの真っ最中。人員削減なのか。 しかし訪れた時間が昼前ということもありたまたま人がいなかっただけだろう。 目的の商品を無事入手して帰還。

 ころあいはちょうど1時ごろ。 いま出かけると昼の気温の暑さについ薄着をして痛い目をみる気配が濃厚。 それを回避するためにもここはひとつPSOをして時間が経過するのを待とう。 と、はじめたPSO、 思ったより時間がかかってしまいその経過時間や、なんと5時間半。 収穫はあったものの、少々首を傾げる結果となってしまった。
 それでもお出かけ開始して3航艦宅にて酒。アルコール。
 終了。

 ポケピカ:9578

14日(木)

 PCPSO

 久しぶりに起動、オープニングが終わりタイトルが、タイトルが出ずに白い画面が出た。 ひとまずALT+F4が効いたので終了。気を取り直してもう一度。同じく。 そういえば前回はローエンドグラフィック設定で終了してしまっていた。 それが原因とは思えないがノーマルモードに戻してもう一度。同じく。 つまり、これは、オブジェクトのファイル破損。そう結論した。 必要なCDをセットして再セットアップ。 シリアル登録で間違えてもう一度セットアップ。 無事起動確認。プレイは、あとでするか。夜頃気が向いたらということで。

 念のためチェックディスク、早速エラーが発見されてちょっとひやひや。

 けど大丈夫、その夜はゼノギアスを進めた。
 速いよ、話の進行。ダイジェスト見てるみたい。 訪れる世界の危機、後手に回る主人公たち。やっぱり世界の危機。 世界の変貌、特攻とかかけちゃう主人公たち。 かつての敵と目的を同じくして肩を並べ、主人公は更なる力を得た。
 ここまですっぱり進まれると一時期でしか手に入らないアイテムとか、 もうどうでもいいような気になった。 一応これだけは手に入れておけというアイテムはとった。 セーブ・ロードで敵の動向をしらべて対処。 ネットでちらとみた情報は確かなものだった。 その情報通りにして装備品をちょっと換えてみただけで、それだけで 1回の攻撃で1000ちょいのところを確定で9999ダメージってなによ。

 ポケピカ:775

15日(金)

 夜の予定キャンセル

 おでかけはせず。
 いけばよかたかな。
 部屋の片付けをしたとおもうけど、 かわってないよな、乱雑さ。

 ポケピカ:938

16日(土)

 宣言どおり大学、一通り予定内のことしてだれる。
 やっぱライジングザン、いっときゃよかたっか。 なぜか大学でPS起動。じゅわわ〜、わ〜、あ〜(PS起動音、にてないかな) ゼノギアスのレアアイテム回収とダンジョン脱出に時間をとられる。 あすは若竹の会のあと大学で腹をわって話そう会。会議尽くしでいいたい放題。 えーと、相原出るのが17時でそれから町田経由で本厚木と。 荷物はDCと酒。そう、酒は3航艦司令宅から回収済み。 あとは当日を待つばかり。どうなることやら。

 ポケピカ:13041

17日(日)

 若竹の会

 ひさびさにいったらいろいろ忘れてて大変だった日。
 たまにしか会わない人と遊んでたってのにちょっと不備だなあ、こりゃ。 もうちょいでいろいろきそうな感触もあるようなないような、 情報まとめなきゃよくわからんのだけど。 久しぶりに会った人がいておおいに笑ってました。 痛い目を見つつも勉強ということで。


 さて、定時になって単身厚木キャンパスへ。

 場所は大学、翌日までのむきゃ大会。
 確かに全員ドリームキャストもちだったけど、 なんで総勢(−1の)6台がそろうかな。 私に、第三航空艦隊司令、 発案者のなっちん、えと。 それからと、 ばっろーんや23までも、みな持参。
 DCタワーとかピラミッドぐらい作れそうな持ち込みっぷり、いいよなDCは。 夢キャスター最高!
結局ゲーム大会。

 ポケピカ:7722

18日(月)

 夜はあけたが腹割れず
 ゲーム大会継続 de すっとろ子

 なんのゲームだか。
 「あたぁ〜りぃ〜/もうすこしですね」
 「貴公には難しいかな/おお、やるではないか」
 実にゲームに本気。
 琥珀色の水がいいかんじ。さすが命の水。

 思えばこの日ぐらいからコワレはじめた気配。

 追記:すっとろ子とは
 それはバロンの言葉だった。
 「こんな名前つけられるなんて、
  きっとうまれてきちゃいけない子だったんだよ。
  だから名前はすっとろ子ね。決定。」
 「きっとちょうどなかったんだよ。」

 ファンが聞いたらきっと怒るぞ、それ。確かに変な名前だけど。 大人気のキャラじゃなかったか、そのおかっぱは。
 ゲーム継続したり、帰って寝倒れたり。体力おちたかな。

 ポケピカ:6216


to Top to diary index return back go next