to Top to diary index return back go next

12月10日(火)

 そんなで寝不足。

 転送すべき情報量が膨大なので英語版に切り替え、 40MB区切りならば情報欠損の際の復帰も容易か。

 ポケピカ:65

12月11日(水)

 約束

 先週すっぽかしてしまったダンス練習。 明日で、時間は夕刻。 7万も超えたことだし冬野ページは放置>廃棄>再利用の方向で。

 再利用目当ての端末用動作情報郡入手未完。
 兄の協力により広域帯の有効利用が可能と成った。如何。

 ポケピカ:9390

12月12日(木)

 成功

 試行のため検討していた情報制御組織の新規購入は見合わせ。 しかし学生特別割引待遇は魅力的、北海道へ向かう前に何とかしておきたい。 ゆくゆくは窓弐K以上の存在も現れるだろう。 あるいは陽などの全世界共用的な存在を頼ることになるやも知れず。 今後、「世界黄昏・有線」を触った上での提出書類があろう。

手がかりとして北欧神話と言っておく。

 そんなこんなでようやく体験。 無料期間が終わってなおこれだけの人が残るここは。 名残を惜しむのみか、それともそれを超える牽引力があるのか。 将来性という要素を加味した場合、期待は高まる。

 ポケピカ:9152

12月13日(金)

 5月31日を確認のこと

 ってわけではじめたばかりのゲーム情報をチェック、チェックぅ〜

 小説は、まあ良しとすると仮定して。 脱衣ブロック崩しはいかんだろ、おい。

 ポケピカ:7161

12月14日(土)

 夢中

 ゆめのなか、と書いて夢中。まさに字の如し。

 素直に答えたらアコでした。

 ポケピカ:232

12月15日(日)

 地研団/二研OBOG会

 あさから池袋の地団研でみーちんぐ。 へさべさのちちさまは元気そうな、老けたような。 研究者なんだなあと、感じました。 やっぱ親子って似ますよね。 翻って最近の若者の(中略)
 親の顔が見てみたい、とはよく言ったものです。

 まったくもって。

 ポケピカ:6868

12月16日(月)

 遅刻

 少々の遅れはあったが先生も少し遅れていたのでなんとか。

 矢も立てもなく

 ポケピカ:10190


to Top to diary index return back go next