to Top to diary index return back go next

1月2日(木)

 旅行日程最終日

 といっても早朝に関西空港について新幹線で新横浜。 旅行は家に着くまで終わりません。 ちゃんと自宅に帰って猫のたむろするベッドに倒れこみたい。 すみなれた国なのでこれまでに比べればなんのことは無し。 頭が痛いけど実家だしもうどうでもいいや。

1月3日(金)

 日本の正月

 味、薄いよね。

 すっかり大陸の香辛料にやられてきたのか グリーンチリの刺激が懐かしい。 タバスコとか使用量増えそう。

1月4日(土)

 猫寝:猫と一緒に猫の気がすむまで寝つづけること。

 注意、起きられなくなります。

 まあほら病み上がりだしね。

 決してネットゲーにうつつを抜かしていたわけでは。

1月5日(日)

 ちょっぴり復帰

 別に帰ってきてからROばっかりしてたわけじゃござんせん。 自宅についた安心感から微熱を出してしまったのが収まった、 そう言うことです。別に帰ってきてから(以下略)

 ああ、荷物整理してお土産用物品確認。 なんかただの日用品ばっかりにも見えなくない。 いくつかあるお土産らしいのは、 その実帰り際にバンコク空港で買ったものだったりする。 まあ言わなきゃわかんないよね。

1月6日(月)

 のの字

 こうぐるぐるとね指でなぞるわけです。

 さて、早速新年初の講義をすっぽかし作研各部屋へキャンディー参り。 バングラデッシュのお菓子やさんで買い求めたご当地産の詰め合わせ。 後から一つなめてみましたが割りに普通の味で一安心。 複数ある全てがそうだとは確認してませんがそんなすごいものは無いでしょう。 ちょっとインパクトに欠けたかな。 はてさて、それから急いで家に帰ってPHS料金の払いこみ、 その足で一路渋谷の新年会へと向かいました。 そこでばろん、なっちんときてついにゲーマーオブゲーマーズ、 師匠さんにお会いしました。やっぱりちゃんとしてらっしゃいました。 その上名刺まで貰っちゃって緊張してたいしてお話できずじまい。 ばろんがすごかったのは、 いつも通りだったのでしょうか、 磨きがかかっていたと感じたのは私だけではなかったようですが。

1月7日(火)

 歯医者初め

 といっても歯医者さんが、ではなく、私が歯医者に行くのが新年初。 最近の麻酔って痛くないんですね。 そのあと大学を横目に見つつ本を買って帰って終了。 あと昨日読み始めたカッコウはコンピュータに卵を生むを読了。 部屋の片付けの最中に本タワーから上下巻ともども発見したとき、 つい「ちゃんとそろってる、やるじゃん自分」と言ってしまった。 山の中へ積みこんだのも自分だのに。

 あー、七草粥、食べてないネー。


to Top to diary index return back go next