to Top to diary index return back go next

5月14日(水)

 田植え準備

 段取り済ませて買い出しも少々。

 以下の内、町へ出たCozyがPHSで電話をしなかったのはどれか。

 1.お世話になった先輩の家 2.お世話になってない先輩の携帯
 3.自宅 4.料金変更のためDDIサービスセンタ

 …まあともかく。深川まで出れば本屋もCD屋もある。 あまつさえビデオレンタルもできるときた。 AVコーナーの存在も確認したし、…ビデオデッキないけど。 田舎のほうの情報網ってどの程度の距離あるかわかんないから変なモン買えないしね、 ケラ買っちゃったけど。 …いずれ買い出しに札幌へ、ってな事になるのかねえ。 PCパーツなら旭川にヤマダ電機があったからそっちでいっかも。 多少高くとも交通費と時間を差っぴくと近場で十分ってなりそうやもんね。 あるいは信用しきれない通販。

 まあ午前中は普通に作業してたし。 万が一、1日休みでも札幌くんだりにでるはずがない。 まかりとおらぬべし。 借りて使ってみたりもする。 それよっかジョージ接続ほしい。

5月15日(木)

 田植え開始

 育苗してたハウスからマットを引っぺがしたんぼまで運ぶのがみっしょん。



育苗、苗をそだてること。ハウス、ビニールハウスのこと。

マット、…言うなればトレイ型の浅い容器に土をしいて種をまいて覆土して発芽から移植までイネを育てる専用の容器。

引っぺがして、マットにあいた穴から幼苗が根を下まで伸ばしているため置いてある地面にまで根が這っている、
そのためマットの外に伸びている根を切るだけの力をかけないと地面から持ち上げられない。

たんぼ、イネの生育に適した…、日本人なら知っているだろうからパス。

運ぶ、一般的な軽トラックにマット積載用のフレームを載せてハウスからたんぼまで運転。 さすがに1ヶ月ぐらい経った今、ミッショントランスミットの運転も慣れた。 ぬかる道での運転ははまだいまいちながら。

みっしょん、昔アクロバットミッションというシューティングゲームが、
…や、関係ない

5月16日(金)

 田植え

 朝起きて、手が痛い。より正確には握力関連の筋肉が筋肉痛。 関連、というのもあながち間違いでないほどに。 もろもろ痛い。 うう、たまご、たまごー。 たんぱく質摂取で筋肉再生を増進せねばー。

 やったことは昨日といっしょ。

 軽トラ運転中に思いついたネタが少々。他にファイル作るのも面倒なので書いとく。 あ、さざんかではない。田植え終わったら資料見ながらおいおい作ってくつもり。 こっち終わるころに萌えロワ終結してるといいなあ。



 「かんちがい新入社員の独り言」

 「ってかようやくふつーの生活に戻れたって感じー。 入社試験のときそんなこと行ってなかったのに研修強制1ヶ月ってなんだかなー。 ま、知ってたけどさ。 それにしたってコンビニすらない山ン中に軟禁ってのはどうかと思うのねー、 なーんか終盤目ぇキラキラさせてたやついたけど、 あれ絶対まともじゃないって、マジマジー。 っと、さすがに久々だとネイルむら出ちゃったか。 んー、リムーバは、あーめんどくさ、んー、無し、ナチュラル系ってことで、 明日なおす、あしたー。 ペディは今の時期みせらんないからパスしてしゅうーりょー。 まったく研修中化粧する暇もなくあれやれこれやれってあの連中もおんなじことされたんかよなー、 うるさいったらありゃしい、無事終わって良かった良かった。 っとー、あー、えぴらともう2枚っきゃ残ってないし。 ハニーの方1、2個買っとくかな、けどあっち手間なんよね。うー。 まあ最初のうち定時に帰れるんなら暇あるしゆっくり磨きなおしますか。 1ヶ月丸々拘束しといてまたいろいろつったら有給つかっちゃるっての。あ、まだ無理か。 ふっふー、にしても仕事始まってから気をつけて1本指打法やっといてよかったー。 あのオジサンあれで上司だってんだから笑っちゃうなー。 こちとら大学時代でブラインドタッチの一つや二つ済ませてますっての。 『自分の教え方がいいからな。』なーんて、思い上がりやがって。 給湯室で何言われてんだかご存知ないときた。 まー知るわきゃなーやなー。 にしてもよもや本社行くなんてねー、 適当書いた希望が通るなんて思ってなかったら第一から実家から近いとこ選んどいたのに。 んーし、取れた取れた、安モンはやっぱ匂いきついからやだなー、 けどいーやつちょっと高いし。 っと、あー、もー寝なきゃ。 化粧水はたいてお休みしますかー。」

5月17日(土)

 つなぎもえー

 手とか筋肉痛なのでキーボード打つの控える。以上。



 といっておいて追記。
 厚めのゴム手袋して作業しているせいかはずした直後手が感度が良すぎて布地とか触ってると気持ち良い。 とはいえ作業途中の一服だと作業着とかは泥だらけなので感触はたのしめず。 そもそも、んなことやれねえ。 あ、けど湯のみにある多少の凹凸もいいもんだね。 あとおにぎりに巻いた海苔の感触とかも。

5月18日(日)

 やっぱ田植え

 少々歯トラブル

 昨日、今日と奄美の黒糖焼酎40度。ビッグマンよりおいしいからいっか。

5月19日(月)

 仮詰

 ちょっとお出かけしてみた。

 とちゅうゲームありってあったから民宿っぽいとこ入ってみた。

 長距離移動者向けでスロットとマージャンとキャッチャーと、そんなんばっか。 ぱっとみで、P7とホットギミック快楽天とかいろいろ。 しかしまあせっかく車を止めたので初代パズルボブル。 マージャン、ルール良くわからんし。 明らかに対象偏ってんなあ。

 奄美の黒糖焼酎も本日無事しゅーりょー。
40度はちょとつらかたよ。

5月20日(火)

 樽酒

 今日も今日とてマット運び。

 にしたって、昨日行った歯医者ですが。なぜに歯医者さんには女性スタッフがあんなに多いのですか。 こっち来て山の中ばかりで商店街とかうろついたことはありませんでしたが。 年頃の、に見える、娘さん方が働いてらっしゃいました。 技能的なプロフェッショナルはいなさそうな勘。 いや、初診でそんなこと言うほど目が肥えてるわけでもなく。



 明日は、テレホ適用開始。らしい。


to Top to diary index return back go next