1月29日(火)
家で入力
その他のものとしてはファミコンソフトを掘り出してみた。
ヘクター’87っておもしろいや。
あとFCガンヘッドが実は対戦シミュレーションだとわかった。
島でパーツを集めてガンヘッド大隊を編成してカイロン5に挑戦するゲームらしい。
いやはや、4人まで同時にやれるよっていわれてもねえ。
う
多少はすすみましたって。
ポケピカ:0
30日(水)
研究室
はいってすぐトイザラスへごー。
目標の商品がなかったのですぐかえってきました。
なんでないかな、ゾイドの追加兵装パーツってば。
3種でたばかりのはずなのに。
ポケピカ:24997
31日(木)
研究室でいんぷとー
わりに大してすすまず。
進展らしい進展といえばプリントアウトの速度がインクとレーザーでダンチだねー、
ってこと。何度かしたもののねー。卒論ページ数本文で15ページ越えてちょっと安心。
推敲ついでに水増し、出来ないどころかけずるんだけどどうなるだろう。
内容があれば平気っていわれたけど。やー。
ポケピカ:13532
2月1日(金)
かえりに古本屋さん
ファミコンのキャッ党忍伝てやんでぇ、DQ4購入。
ほかにもいろいろ発見。ほしいなあ。
一回休むつもりでお酒とかちょっぴり購入。
ゲームしようにもテレビ画面みるのややしねえ。
前後するけど追いコンでした。1次会は遅刻。
2次会はそそくさと逃げ出し、で夜越しは大学にて。
夜っぴてやっても能率わるいんだけどねぇ。
むしろばちゃろんだのやりにもどったようなもの。
ポケピカ:10388
2日(土)
インスト
Setup.exe をダブルクリック。
なんだけど、一部ファイルのインストールに失敗したとかでアンインストール。
もっかいインストール。それをもうワンセット。
まあパソコンってよくわからないのですがこんなものなのでしょう。
あ、そういやプロバイダー契約ちゃんと整理しなきゃ。
PSO(DC、PC共に)同一で済ませた方がらくそうだし。
ポケピカ:715
3日(日)
はみこん再燃
中古屋さんからしいれたキャッ党忍伝てやんでぇ(FC) いつのまにかオールクリア。
ヤッ太郎なら難易度は低いかな。忍術やらお助け忍のシステムがわかれば簡単。
マジックジョンよりは楽。パスワードで途中からもできるし。
アクション苦手でも原作のファンならみてみてもいいかも。
昔の、ハードの性能に頼らないゲーム。捨てたもんじゃありゃあせんぜ。
あとDQ4(FC)再開。薄れかけた記憶から進め方を引っ張り出しつつ開始。
演出の見事さと情報の出し方がすばらしい。
今になってみると出しすぎているのではないか、と思ってしまうほどの情報提出。
予想を裏切らない手堅いシナリオ運び。
なんか、これはこれでハードの性能に頼らないゲームのような気がする。
使いやすくなったユーザインターフェイスに頼らず
昔のハードを取り出してみてはいかがでしょう。
過去に遊んだゲームが実に面白いものであったと気づけて幸せ。
今になってやるべきかはしらんけど。
もとい叩き売りのFCロムカセットには魅力がたっぷりお一ついかがでしょう。
結果的にお休み。
ポケピカ:0
4日(月)
自宅作業
大学よりもPCの性能がよい。
かといって作業がその分すすむわけでもなく。
とま推敲。
そういやDQ4へさべさぷれい。5章到達。結構おもいすとーりーだったなあ。
薄れた記憶の中から引っ張り出して、ネットから補足した記憶の数字は83887でした。
エンドールカジノのコインを安く買い叩く法。
ちょっとつまっていた3章は砂漠のバザーに行かなかったから進まなくなってました。
ポケピカ:0