5月7日(火)
明け
GWも明けたばかりなのにおるわおるわ、学生がたんと。
こなくても良いのに、部屋でおしゃべりしてるだけの学生なら。
いや、出席なんかとるから来るんだなあ。とらなきゃいいのに。
人のことを言っている場合じゃないから。
はい。
ポケピカ:9283
5月8日(水)
行きと帰りの電車の中で
よくつり革につかまらずたっているのですが。
他人との距離のとり方って難しいです。
満員電車ならさておき、空いている車内ではどうしたものか。
座席の前、つまり通路の左右どちらか片側によっていることがおおいのですが
移動する人がいると邪魔になります、
そもそも車内で歩き回る人の方が邪魔な気もしますがそれはそれ。
かといって扉の前では駅ごとの乗降を邪魔してしまいます。
そんなわけで車両の連結部近くが割と人通りも少なくお勧めですね。
普段からそこまで考えているわけじゃありませんが、
たまには普段気にしていないことを気にしてみました。
どうでもいい話
ポケピカ:10939
5月9日(木)
ダンス
今回はダンス練習でポカをしてしまいました。
競技ダンスでは(他はわからないのですが)専用の靴を履きます。
無論練習に於いても然り。
察しの良い方はもう合点が行ったかと思います。
そうですその靴を忘れてしまったのです。
しょうがなく教室のシューズを借りたのですが、
その靴がなんともぺかぺかしていて緊張も割増でした。
そうそう、練習前にちょいと千歳船橋まで円盤を届けにいってきました。
日に焼けそうですが平気でしょう。
そうそう、通りがかりの商店街で火事が発生した模様。
幸いボヤ程度ですんだらしいです。火事は怖いですね。
くわばらくわばらっと、そりゃかみなりよけだがね。
ポケピカ:19878
5月10日(金)
演習室/研究室
まずはアルバイト(か?)
終わってから研究室新入生歓迎会。
作物研究室ならではの参加人員の半分が他の室員で盛り上がっていた、みたい。
幹事のMくんがちょっぴり飲みすぎていたような気もしました。
けれどきっと大丈夫、22時近くまで様子見たら大丈夫そうだったヨ。
さすがに大学に泊まりこむ気は無かったのである程度で帰っちゃいました。
普通にたって歩いて話せたから平気だと判断。
後輩ってかわいいものだ、とか書くとあとで何か言われそうだし。
結局書いてしまった。
ポケピカ:13668
5月11日(土)
そろそろ一週間
第三(略)氏と石灯籠氏と会ったのが、しかもおごってもらったし。
前から財政的には勝てないと思っていたけどまして社会人と学生じゃ土俵が違うなあ。
来年は私も就職。
しているはず。
だといいなあ。
そのときにK君からもらったCDRの中身をようやっと動かしてみました。
ただし英語三文字だったり、形容詞と名詞のつながった奴でなく。
広義に言えばまさに『過去の栄光』といっても差し支えないもの。
コレだけでわかるのは事情を知っている人かよっぽどのゲーマーだ!
まあ書いている本人も良くわかりませんがPCでなにかが動きました。
昔それらが現役の頃は今よりもお金が無く、今ほどの情報も無かったのですが。
それでも某有名RPG3とか、
それに双璧をなす青い画面が印象的な大作RPGの2とか、
どうにかして入手して遊んでいた時代。
やがて時代は移り16がもてはやされる時代になり、
それでもぽつぽつと続いていた系譜も、
ついには32が主流として円盤が飛び交う頃には消えてしまった思い出達。
自宅での正式稼動はもう少し前ですが、
実は先日の金曜日は大学であいどるでんせつえりかをクリアしてしまったとさ。
忘れてましたが夕方にバロ〜ンと待ち合わせなっちん特務曹長宅へお邪魔しました。
遅れてごめんなさい。間違えて 隊長 体調管理ソフト消してごめんなさい。
遅くまでサクラ3のミニゲームをやりつづけた挙句に第一話だけプレイしてごめんなさい。
私は無事帰宅できましたから。
ポケピカ:3267
5月12日(日)
HDD内部整理。
部屋のゴミも捨てなきゃ。
けどまた増えてるし。
ポケピカ:1396
5月13日(月)
似非電気屋
失敗した日。決して忘れてはナラヌ。他人へより本人へ。
ポケピカ:9624