to Top to diary index return back go next

10月8日(火)

 家でスクリプト

 とりあえず作ったJAVAスクリプトだけど、わからないね。 IEでは動作してるみたいなのでよいのだけど、 NN4.78じゃエラーが出て全部表示されちゃう。 NN6だとなぜかエラーはないものの逆に表示はしてくれない。 互換性うんぬんがHTMLでもあったけど、こっちのほうが溝は深いね。 なんでって?私がわからんではなあ。
 それは冗談として情報処理技術者認定の試験が10月の20日だそうだ。 うかるよう準備しときますかね。少しぐらいは。

 そんな合間にPSOも結構。

 ポケピカ:

10月9日(水)

 図書館で探し物

 本来はJAVAスクリプトの本を探しにいったのですが。

 無い。

 本厚木駅前図書館でいくつもあった関連書籍。 同様に町田中央でも多数あると思い訪れたのだが、無い。 見当たらない。 十進分類法を間違えたかと機械での検索をしたところ借りられていた。 ほとんどすべてが。

 結論、違う本を借りて帰った。

 たまにしている統一性のない取り合わせで数冊。 今回の共通ワードは社会とジェンダー、かなあ。 ちょっとあいまいにしときます。 自身で確かにしたくないらしい。

 ポケピカ:

10月10日(木)

 講義

 虫の話。 やっぱ苦手。 連中卵からかえる段階からして脊椎動物とは180度違うんだって。 異種なんだよ〜。

 なんとなくなんだけどね。 いまだ拭えない異種感。 そんな壁が無くなったらまずいような気もするし、判断は保留。

 ポケピカ:

10月11日(金)

 C演習室

 行きがけに観光会社で航空料金調べ。 普通にいくと3万3千だって北海道。 ネットのできめよ、 確か1万7千とかあったはずだし。 行き返りは新千歳がよいらしいので、空港もひとつに絞れるしね。

 それと、本屋に寄ってけらさがしてたら出てましたよGLバイブル。 最近かねもって本屋に寄らなかったけどさ。もうVol.6っていつの間にと思う。 とりあえず購入でにやけ顔。 客の少ないバイト中に楽しみが増えた。

 そだなー、いっそPC版PSOでゴスロリロビー作ろうかな。 ちょうど普段のポータル(オンにつないで最初にアクセスしてるとこ) 5−6だしね。 前は5−7−3とか7−6−5とか6−5−3とかの駄洒落で適当してたんだけど。 5−6−13(ゴス−ロリ−サーティーン)とか良さげDEATHネ。 うお、となるとゴスロリ〜なキャラメイクをせねば。 現状レイマ、フォマ、 ヒュマってDCでやらなかったスタンダード路線なのがつらいところ。 とりあえずチビハヌでもはじめるか。 ってロリだけじゃ駄目だ!じゃあショートカットもそれっぽく。 それっぽいのってどんなだか。
 とりあえず3人ULT到達までがんばってから考えよう。 そうでなくともPCとDCの両立が危ういんだから。

 ポケピカ:

10月12日(土)

 昼まで寝

 久々にDCオン。まったりチャレロビでだら〜っと。
 飽きてから乱入しに行った。 あれ、これが普通なPSOユーザかな、 そんなことを思ったり思わなかったり。

 ポケピカ:

10月13日(日)

 抹茶(まったりチャレンジロビーの略)

 入って最初にC5。 終了直後C4募集があったのでそちらへ。 最後にC3。いや、チャレやれれば楽しいんだけど。 自分の到達ステージ進められなかった。 むむー。

 ちなみにMewNewはドゥルガーがお気に入りになりました。 後ろにつけてぶーんって飛ぶんだそうで。 DF直前の広間を飛び回ってたとの目撃証言あり。 証言者であるフォマさんは「かわいいー」とコメントを残したとか。

 ポケピカ:

10月14日(月)

 体育の非

 非です。10月10日以外が体育の日であろうはずが無い。 よって非。これは政府の政策への批判をも含む。 休日になっていた日、祝日に定められていた日。 それらはそれぞれの成り立ち、 つまり歴史的な蓄積でもある背景を持つ。 文化といっても良いだろう。 それをないがしろにすると言うことは過去の軽視。 かつて行われた政策と結果の事実にしか学ぶことの出来ないはずの社会学的蓄積をないがしろにしてそれ以上を目指すことなど出来ると言うのか。 細かいところこそ重要ですね。

 ポケピカ:


to Top to diary index return back go next