7月31日(木)
ひまわりまつりのビールパーティー
作業もやった。
8月1日(金)
頭痛と草取り
やっぱりビール飲んだ次の日は頭が…。
笑ってこらえてハイ作業。
8月3日(日)
お休み雨の日ひまわり祭り
ラグナ多めの大盤振る舞い。
午後、忘れていた頃にひまわり祭りに顔出し。小雨。焼き鳥、自転車、ひまわりたくさん。
8月4日(月)
防除おてつだい
午前中は草刈り。
午後の一番に草取り。小豆畑もそろそろ草取り終わりそう。
午後の一服後から農薬散布お手伝い。
勝手がわからないので行くさき行くさきに農薬をつんだ軽トラを移動する係り。
二人一組で防除にかかるのでおじさんおばさんだけよりは楽だった、らしい。
運転手しかやらんくても価値あったと。
8月5日(火)
帰省前々日
そういえば昨日「鏡の国のアリス」読了、
といってもキャロルおじさまのではなく中山千夏さんの。
これ読むまでエッセイストかなんか物書きかとおもってました。
内容は参議院議員をこなすかたわら朝日新聞に連載していたものだそうで、
議員だったんだということと、その発行年月が1983年ということに驚きました。
政治屋の潔くないところが変わってないのもなんとも。
まっつんとか、…とか、…とか。
白状するともりりんがまだ偉ぶっているのにあきれちゃった。
作業も無事終わり夕食、晩酌、そしてぽつぽつと農業への思いを語るおじさん。
応えたい。