10月29日(水)
雨降り休日
診療所にいったりもしたものの、
主な行動は睡眠。
やっぱちゃんと寝ないとね。
10月30日(木)
作業
ちょっぴり雨が降ったりの中作業。
午後、すこししてから街頭演説の人員に駆り出された。
投票、ね。
全体として気に食わなくても、
現在の与党を追いぬけそうな党に、ってのは手段としてはアリ、なのだろう。
でも、その後何をされるか、の保証に付いて考えると躊躇う。
さりとて他に対抗馬も見当たらず。
確かに目的が一致するなら当然の行動なのだろう。
自分が普段支持していない政党を支持し投票するというのも。
けどさ、それで、いいのか。
10月31日(金)
今日はお布団を干した
でわ、さっそくふかふかターイム、おやすみー。
11月1日(土)
cozyの機嫌が上方修正されました
不機嫌、というわけでもなかったけど布団干すとやっぱり気持ちいい。
作業は小豆の収穫をすませて機械の清掃。
次は大豆に使うからあまり混ざらないよう念入りに。
11月2日(日)
大豆収穫
なんかそろそろ風が寒い。
まだ日差しがあるから昼間はそうでもないけど朝夕の冷え込みはさすが北海道。
11月3日(月)
文化の日に文化祭
なのでお休みの上公民館にいってきました。
ちょっとあって自転車でいったんですが。
後悔しました。
あとで思えば出発地点が沢でやや位置的に上、
加えて国道までかるく5km出てから公民館までもまた5kmぐらい。
総計20kmかよ、しかも片道10km。
かつての中学校時代よりも距離遠い。
11月4日(火)
某道新聞より
「」
引用しようと思って探してたら翌日にもう見つからなかった。
よって空白。で、 記事は某大阪の心中っぽいの。だっけ?
アレで「ゴスロリ=変人・社会不適応気味」、悪い、みたいな線を
マスコミが引いたらやだなあ、と。
思いつつも、
あえてあのスタイルを選んだ人間というのはやはり多数派にはなれないだろう、
と思う自分がいる。
ところで検索してたらゴスロリとゴシックロリータは全然違う(ニュアンス解らないけど)、
みたいな意見もあるらしい。
らしいんだけど、どう違うのだろう。
X68kのツインタワーのとそうでないのとの違いぐらいあるのか。
解らない。