午前中雪かき
午後はたくさん降ったのでお休み。
雪かき、たくさん
疲れた。
山にいるのはあれはうさぎではないのです。あれは雪ばかり。
というわけで機会があったら冬の日本海を眺めに行こうかと思ったcozyであった。
本文
本文
本文
本文
本文
本文
本文
本文
本文
人権擁護法案。関連
人権擁護法案とはなんぞや。ちょっとネットサーフィンしてて見つけた。
本文
本文
本文
RO女キャラアカウント利用期限がたしか18日。 忙しくなるし継続チケットは見送り。 折角だから赤銅のみっちゃんで臨時いった。大人数。 やっぱMMOならわいわいやりたいよね。
以下分かる人用。
募集主Wiz(自分)Wiz、モンク、クルセ、ハンタ2、スナイパ、ローグ2、アサシン。 基本的に敵は瞬殺。各自可能な範囲で共闘。 索敵はスナイパさんのウィンドウォークですいすい。 大人数募集だけあって解ってる人が多かったが、 もう一人のWizさん、いやあえてWizぽんと呼ぼう、 だけがロングボルトうとうとしたり1匹即SGとかやってどじっぷりを披露。 しかも通りすがりの人の「うはwWw雑魚wWw」 をネタと解っていながらマジレス。なかなかかわいかった。
本文
本文
空知音鑑深川事務所でうたごえ喫茶
おじさん退院。
温床場の除雪も来てそろそろ作業開始。
夕食時、週間こどもニュースにて、視聴者からの質問コーナー。
「NHKの受信料は何に使われているんですか。」
こ、これは・・・!
民放と違って収入の大部分を占めています。とかそんな程度しか。 期待した私は悪くない。
温床場雪はね
ショベルカーとブルドーザーでパワフル除雪。 雪の2m下にある地面をあなたの手の届く場所へ。
今日で必要範囲終わって明日からハウス建てだ。
本文
ハウス建て。
大体肋骨部分がかた付いて背骨部分。
チケット切れ中のROも掲示板とかで情報見てるとやりたくなるねぇ。 また買うか、 いやそろそろPSOBBもアクティブにしておかないとデータ飛ぶか。
ハウスの横棒止め。
気温がプラスになって雪解けが進んだ。 お陰で足場がどろどろになってきた。 明渠掘るのに加えて粘土地なのも一因だろうし堆肥入れたいなあ。
愛知万博開会式、らしい。
お昼時にちょいとテレビで見た。 そしたら国際とか言っててアナウンス日本語だけかよー、とか思った。 けど非日本語圏っぽい人たちがイヤホン付けてたから、 もしかして国連とかで使ってる同時通訳システムなのか。 それはそれとして夏休みに行きたいなあ。
それはそれとしてDQ8ってカジノで稼げる。 敵を倒すよりカジノコインを換金した方が時間あたりゴールド増加量は上。 そして経験値稼ぎは定番のメタル狙い。 しかもそれぞれやっててそこそこ面白い。 さすが大手、バランス良いな。
そういえばハウス建て作業、娘さんが手伝いにきてた。
そして夜になってからDQ8カジノ片手間にレッツPSOBB。 PSOBB独自仕様で死亡時に経験値が減るのを忘れて死にまくった。 1ヶ月空けただけで手が忘れてるよ。 ちなみにPSOBBのデスペナルティは
「直前のレベルアップから稼いだ経験値の20%。」
後半即死攻撃多いしペナいらないよなーと思う。 特に後半必要経験値洒落にならんし。
雪降り。気圧配置は西高東低の冬型。
本文
DQ8クリアしました。
トータルで見て、メインシナリオはあまり面白くなかった。 そのかわり脇役が良かったり途中の演出が良かったり。 全部ひっくるめれば名作の最新作に恥じない出来なんじゃなかろうか。 といっても遊んでクリアしたことあるシリーズは3と4だけなのだけど。
DQ8追記。メインシナリオはFF2を思い出させる。
朝はようにビニールハウスのビニールかけ。 苗床用の土はふるいをかけて粒を細かくするから、 その土のある1号ハウスのみ。 そういえば説明しておくと苗置き場に1〜5号、5号のみ長さ半分。 小さい作業機とか置いたり荷物置きように小さいのが1つ。 あと自家用野菜を作るぶんにもう1棟。 計7棟のハウスを立てる。鉄骨は全部用意済み。
そしてDQ8、はちょっと寝かせておいて。
PSOBB。最初のキャラが104。 もちろんレイキャストで開始。やっぱアンドロイドいいよね。 そして二人目が32でEP1ノーマルクリア。 こっちのはヒューキャシール、やっぱりGCから追加の新キャラやりたいしね。 3人目に定番のフォニュエかフォマ予定。だってシャト作りたいじゃん?
※結局フォニュエになりました。
ビニールハウスのビニールかけ。
また早朝に今度は2棟分。
なぜ早朝かというと、朝早くならば風がほとんど無いから。 たとえば風のある屋外でレジャーシートを広げたとしよう。 煽られて扱いが面倒だ。 ましてビニールハウスのビニールは幅5mだか6mに長さ40mぐらい。 それをアーチ状に配した鉄パイプの上に広げる訳だ。 わずかの風でも作業の障害になることは自明の理。 だから・
まじめに説明すんの疲れた。
雪下ろし
4月も直前、春まで直前、なのにとつぜん冬型天気。 がっこでならったせーこーとーてー。
それほど突然じゃくて推移見てれば予報の範囲内だったわけだ。 語呂合わせで突然とは書いたが。
雪が降った。降雪、snowfall。
下ろさないとハウスつぶれるー。昼過ぎ1回、夕方1回、夜にも1回。 下ろした、眠い。
雑事。
物置とか用の小さいビニールハウスにビニールかけたり。 ハウスの戸口のビニール張り替えたり、なんだり。
また雪が降るとの予報。
またかね。