トップ 日記扉 一つ昔 一つ先

1月1日(月)

 あけました。食っちゃ寝、ときおりゲーム。


1月2日(火)

 凧揚げ。木に引っ掛かって終了。


1月3日(水)

 買い物。なんでも新作が出るとかで白詰草話とQuartettがそれぞれ廉価版で

 あれ?なんで同じソフトが2本も、あとディスガイアポータブル。 いやネット見てたら面白そうだったのでつい。 でもMHPが一段落するまでは、たぶん、手を出さないでおこう。


1月4日(木)

 晴れ。布団干したり。


1月5日(金)

 コタツでPSP。 アチャ子と魔法剣士が可愛いとの評判で買ったディスガイアポータブルはまだまだ放置。 それでも積みゲームを減らすべく白詰草話を開始。しろつめそうわ、と読むらしい。 アニメーションするデジタルコミック、といった感じ。

 そんなにたくさんゲームをしてるわけじゃないけども、逃げを打っておいて。

 背景絵にキャラ立ち絵、画面下部一番表に3〜4行のメッセージウィンドウ、というタイプ。 背景絵にキャラ立ち絵、グラフィック面を暗くして最前面全体に文章表示、というタイプ。 前者はたぶんたくさんある、たぶん。 後者は、文章として読みやすくなるけどリーフ以外だとあまり見ない、たぶん。 白詰草話だとそれらと違うシステム(FFDとゆーらしい)で、 背景白(一枚絵背景もあり)に2〜3コマキャラクターなり背景なりカットインして、 さらにしゃべってる順番にフキダシが出てくる。 あと一部演出でアニメーション。 出てくる文章がセリフのみ、行動説明が無い。

 とか難しいこと並べたけどやってみて思ったのは斬新だなー、 いいスタッフ揃ってるんだろうなー、やっぱこのひと絵うまいなー、 透花かわいーエマ狙ってるのかなー。 あとSF。ふと思ったけど原画は当然として塗りもご本人なんだろうか。 そういや章の前後にオープニングとエンディングとムービーついてスタッフロールもあったっけ。

 年明けすぐでエロゲ関係の長文というのはいかがなものか。


1月6日(土)

 お店。新春セールとかはなし。というかお客さんこないし。

 白詰草話の一周目クリア。二周目三周目四周…、 と繰り返したら行動説明文とか背景絵の上に文章表示パターンもあった。 えっちシーンで。せっかくだからここもFFDで演出して欲しいなあとか。 エロゲーだしそれが目的といえなくもないんだけども、 あの絵でのなんかこう主人公の躊躇なさとあいまって初見では罪悪感が先に立たった。 あとシナリオ。前半はいいんだけど中盤以降がなんというか。 難しそうな台詞回しとかクール風?聖書の引用とかはしなくていいからこう、なんだろう。 でもオートで進めると読みやすいしアクションシーンなんか演出格好いいし、 ただ一度読んだ文章を読み返す機能がないとか格好いいアクションシーンの回数が全然ないとか。 後半は選択肢が少くなりすぎて毎回32×16倍速で読み飛ばしちゃうとかが残念。 コマ割にフキダシが出てきてちょっぴりアニメーションという、 手のかかったデジコミみたいなものかな、はゲームとして斬新だった。 2002年に出てたのは凄い。

 さあ次はQuartett!だ


1月7日(日)

 なくて七草


1月8日(月)

 去年の10月ぐらいに切れてから面倒くさくてシャンプーとリンスを石鹸とお酢を希釈したので代用中。 たぶんコストで見ればボトル2本買い足すよりは安い。 時折濃度を間違えて徐々に髪の色が抜けていくのが難点。 測ればいいんだろうけど面倒で量は適当。 コップに入れてお風呂場のお湯がかからない場所に置いておいてあとで洗面器で希釈。 多すぎるかなーと思ったら飲む。(たぶん)健康的! ちゃんと流せば髪は石鹸のかおり、(ちょっと違う方向に)健康的! 誰に…、とかそもそも切…、という突っ込みは三点リーダでお茶を濁します。

※ちょっと補足: 石鹸(シャンプー等)は弱アルカリ性で弱酸性の脂汚れ(つまり垢)を落とす。 髪はそのままだとキューティクルが荒れるので弱酸性のリンスでキューティクルが安定的なpHに補正。 保湿成分とか香料とかいろいろ足さなくても表皮をだいたい弱酸性に戻せばフケ等はそんなでない。 それでもこれまで使った中だとアジアンスが面白かった。 コシが強くなって緩めに髪留めゴムをかけておくと振ったときにほどけるほど。 ただし髪質は個体差が大きい要素。色々試すと吉。

1月9日(火)

 そういえば頼まれてたね毛糸をさ送ってあげましょ蕎麦姉さんに。


1月10日(水)

 白詰草話。

 ゲーム本編は前半が良い出来。 それよりおまけのミュージックライブラリに入っている曲がいい。 本編で使われた曲が個別に聴いてみると案外いいなあ、 ってのはゲーム中に聞きつづけた効果というのもあるかもしれない。 OP曲ED曲が入っているのは当然としてそれらのロングバージョン。 位置付けとしては章の前後で使ってる方がショートバージョンということらしい。 のみならず本編で未使用のボーカル曲が3曲。

 正直、開発費を使う場所を間違えたんじゃないかと。 いや曲はいいんだけどこっちに注力するなら中盤以降のシナリオをもっと。

 そういえば今日は春夏物の展示会と問屋さんのセールを見てきました、まる。 (ハマナカ:リッチモア、ニッケビクター、オリンパス、内藤商事


1月11日(木)

 referでバレだらヤじゃん。

 というのは半分冗談。 ネットに強めの手芸糸メーカーというとクロバーさんとハマナカさんぐらい? もっともそこでネット通販もあります!とかやられると小売店と、 現状そこそこ数のある毛糸のネット通販ショップが辛かろう。


1月12日(金)

 手編み作品が売れるより、その作品を見て編もうと思ってくれる方が楽。 売れたら作るなりしないとだけど材料うるだけなら加工の手間が無い。

 白詰草話は時折起動して曲だけ流しつつにちゃん見たりとか。 カルテットをはじめる前にサントラ買うかなー、とかなんとか。


1月13日(土)

 一月中旬、睦月みか。

 いや意味わからん。 一応みかは“三日”からくるはずだがっていうかなんだよ三が日のことかよ!?みたいな?


1月14日(日)

 母がQ条の会の、いや伏字になってないけど、なんというかまあ、なんともかんとも。 現日本国憲法を盲信するならするでいいけど、 じゃあなんで天皇制反対とか言うのだろう。 それとも改悪と改正の使い分けみたいに 「憲法堅持、ただし自分たちの都合で変えるのはおk」とか、いやそれはおかしい。


1月15日(月)

 葉っぱ食べようと思いつつ買って帰るのを忘れてる。


1月16日(火)

 ふと思い出して、撃論Vol.2を探しにまちだのまんがの森に。 あるうひ、くまさんと、いやちょっと違う。 無かった。ネットで見たら月刊誌でもないらしい。 買った時と同じ場所に同じVol.1が平積みされて、ただ高さが減っていたというのは、 ちょっと珍しい光景だった。


1月17日(水)

 昨日ついでに買ってきたプリンセスクラウン攻略本。 目的のトロッコチェイスマップと設定画が見れて満足。


1月18日(木)

 「バカ! バカ! みさくら!」 ぎぶろぐ

 ついに、我がPCのノートン先生2004が期限切れ。 win2k対応製品はまだたくさんあるもののこれまでお世話になった2004の継続利用が出来なくなった。 パッケージ買ってくるの面倒なんだよなー。

 ところでなぜDC版白詰草話初回限定版がうちにあるのだろうとてーもふしーぎ?

 特徴的な「えぁは」というセリフがボイスでどうなってるか聞くためだけに買うのは、 たぶんオタクとして正しい。

 そういえばぎぶろぐ再開おめでとうございます。


1月19日(金)

 玉川大学に朝鮮学校の生徒がごねている件。 について母親と話したら「なにか政治的な意図があってやってるんだと思うな。」 とのこと。

 その点は同意できるんだけども・・・

 なぜそこから朝鮮学校支持に行くのか。 在日朝鮮人の人たちは差別されてるからそういう運動を起こして差別の無い社会にするべき。 とか本気で思っているようでジェネレーションギャップ。 いやわかっていたことではある。 どこからどう持っていけばいろんな嘘が嘘である可能性を考えてくれるまでに至ってくれるのかがわかんない。


1月20日(土)

 ネット不調。たぶんDIONなのがいけない。 ページ置き場でわかるとおりcozyはニフティと契約してるが。 北海道にいる間に姉がDIONでADSL契約をしてて、面倒だから継続利用していたという現実。


1月21日(日)

 寝てたような出かけなかったような。


1月22日(月)

 そういえば(wikipediaで調べたら)1/11の不二家期限切れうんぬん。 とかなんか書こうと思ったけど、 軽度のアレルギーで乳製品を避けていた私には直接の関係はなかった。

 2月になってから思い出して打っている、 とか事実を小出しにしてももともとそんなネタはメインじゃないし。 いっそもうゲームのどうこうだけでなんだよ余暇は全部ゲームかよ、 とつっこまれるのもいいのかも知れない。

 というわけでMHPはG級クエ消化中に銀逆鱗ゲット。 いわゆるひとつのレアアイテムの一種でこれを材料に強い武器防具が作れる。 そして作ったのは以下次号


1月23日(火)

 えっとー、納豆番組捏造発覚この日前後? 今日だったか昨日だったかスーパーで納豆の棚に納豆があるのを見て、 老夫婦の旦那さんが「こんなにあまっちゃって」などと仰ってました。 普段はもうちょっと種類も個数も並んでます。 ご老人あなたは普段テレビ観るしかしてないのかと。 通りすがりの人が日常何をしてるかなんてわかりゃしませんが。


1月24日(水)

 朝鮮総連に武器のそなえ

http://dogma.at.webry.info/200701/article_17.html

 朝鮮総連は大切な団体

http://nya-nya.iza.ne.jp/blog/entry/103923/

 民主つかえねー!

 ってか日にちは合ってんだろか


1月25日(木)

 で、MHP。貫通123が各6発装填の銀隆つえー


1月26日(金)

 CMをはさんで真面目そうな

 たかしな野党。




モビルスーツザクオブモビルスーツ
モビルスーツオブザたかし
モビルスーツザクオブモビルスーツ
モビルスーツオブザたかゆき




 違う


1月27日(土)

 お店の特売日


1月28日(日)

 風工房の人のあいりっしゅくろっしぇのこうしゅうかい

 参考:あいりっしゅくろっしぇ

 細かいけど面白い。けど細かいから目が疲れる。


1月29日(月)

 26日のはたしか高校の頃の記憶の一こま。たしか一つ上の先輩でえヴぁらの人? いやどうだったかなあ。


1月30日(火)

 町田のユザワヤ。

 ちょっとお買い物に。


1月31日(水)

 編み物教室



トップ 日記扉 一つ昔 一つ先