トップ 日記扉 一つ昔 一つ先

3月1日(木)

 特になし。かふんしょやーね。


3月2日(金)

 帰りがけでばったり兄と会って一緒に歩いてきて

 いろいろ中略

 「Q条(※伏字のつもりです)の会の人とか暇だよねー」

 って言ったら

 「そりゃ仕事してないもの」

 と兄。そりゃそーだ。


3月3日(土)

 桃の節句

 縁遠くなりまして


3月4日(日)

 寝てたんだったか、いやどうだったか


3月5日(月)

 月曜は無料の編み物教室だが閉店作業後居残るお客さんは何を考えて、 むしろそれを許容してきた先生にも責任の一端があることは否めない。 にしても「先生に迷惑なんじゃないかってのが心配で…」と言いつつも、 閉店後割と遅くまで残ってるらしい。 (一度いつ帰るのかと見てたら21時を過ぎたので先に帰っている。) 閉店は19時半。

 「お客様は神様です」を文字の通り理解している人間が「迷惑だから帰れ」 って言うのかと思ってるのだろうか。

 ※「お客様は〜」は芸事がかつて奉納されていたことをふまえて、 なおかつ芸人が言った言葉。 なので商人にとってはお客様はお客様。客を客扱いしないでどう扱えと。 かくいうcozyも昔はそんないわれも知らなかったけど。


3月6日(火)

 特になし


3月5日(水)

 週間サンデー発売日

 絶対可憐が後ろに下がってってる気がしてしょうがない。 それよっか+(プラス)とΩ(オメガ)を切れ、と。 ついでに、いや、。 変な引き伸ばしと急すぎる打ち切りがなけりゃいいや。


3月8日(木)

 ネットだめだめ

 21時ぐらいはそこそこつながってた。 22時前でぷちぷち切れはじめて。 23時こえるぐらいでネットが著しく不通に。 だめだぁ〜

 そもそもスタートから“そこそこ”な件。


3月9日(金)

 特になし


3月10日(土)

 前の晩ちょっといろいろと。ほらあるじゃん今日は家に帰りたくないの(もじもじ)、なんて夜が。

 あるある

 で、少し体を冷やしすぎたらしく不調。 ついでに今週は時間帯があわず台所使えてない。 そりゃ栄養失調気味にもなる。

 


3月11日(日)

 たしか寝てた。


3月12日(月)

 日記更新しないいいわけを日記に書いてどうする、と思わなくもない。

 とりあえず現状ネットがつながりません。 全然つながらないわけじゃなくてこう、 [接続の状態]で受信パケット数が増えるか増えるかとにらんだり、 pingでモデムに打って無線LANは大丈夫だよなとか一人言いったり、 そんな時間つぶし以外の何物でもない行為をしつつ時折F5押してると、 たまーにつながる。

 それはいかがなものか。


3月13日(火)

 ネットが安定しない。むしろ切れている時間の方が長いんじゃないか。

 メッセとか立ち上げてないがもう明らかにつながらない。

 メールでも見るかー → つながらないからフリーセル → クリア (最初に戻る)

 という現状を改善すべく帰りにヨドバシでADSL用ツイストシールドケーブルなるものを購入。 とりあえずジャック−スプリッタ−モデム間で使うように長さ違いで2本。

 

 変わらず・・・・・・ッ

 それはそれとしてMHP2ndを見にいったらDESTROY ALL HUMANSを見かけたので即購入。 らっとるがらっとるが!、 じゃなくて山口氏だっけ?リトルグレイに関西弁って合うもんだね。 にしても声優陣がほぼBWな件。いいローカライズしてくれたぜSEGA!


3月14日(水)

 編み物教室

 帰りにヨドバシに車でよったら。 一定時間駐車無料の買い物金額が上がってた。 五千円から。そりゃソフトの一つも買えばすぐだけど。 必要なものだけ買って出ようとしたら駐車料金分残らなかったので郵便局に下ろしに。

 じゃなくてスプリッタ−電話機間用ノイズ低減フィルターも追加。

 にしても安定しない。やっぱり壁の中の配線なんだろうか。


3月15日(木)

 PSP

 プリンセスクラウン再開。今から見ると本当に丁寧に2Dキャラを動かしてる。 ポーズして振り向きとかアイテムを拾おうとするモーションとか眺められる、最高。 あとそのうちPSP本体のファームウェアをカスタムのにしようと思った。

 理由は各種。なんとなく+無意識的な「お仕着せだせぇ」感か?

 具体的なのだと正規Ver2.81を超えるとPSP間でゲームのセーブデータ移動が出来なくなるから。 セーブデータにPSP本体のMAC書き込んで識別させるらしい。 友達同士で俺のキャラ見てくれよーってセーブデータを送っても (そんなシチュエーーションは実際はなさそうだけど)、 「セーブデータが壊れてます」と。 他にはFLASH見るのに公式だと認証が必要、とか。 あと安いとかネタっぽいとかで積んであるPS1ソフトを吸い出してPSPでエミュレートできると知って。 やりかけだったマーメノイドとかありすインサイバーランドとか100円投売りでつい買っちゃったONEピースマンションとかさほどうまくなれなかったマネーアイドルエクスチェンジャーの練習とか設定資料を見てからはじめたのに伏線と裏設定が膨大すぎて最近になってウィキペディアだかで設定見たらなおのことわけがわからなくなったゼノギアスとか


3月16日(金)

 堀江氏有罪判決!

 ・・・地裁で。

 TVや新聞だと地裁が一番目立つ。が一番重要なのは最高裁。 そりゃ興味が薄れてないものの方が紙面はにぎわうが。 本来なら重要な事件を風化させない、とかの方がジャーナリストの役割なんじゃなかろうか。 ありえないけど理想としては。

 オウムだって最初の資金源やら洗脳のノウハウをどこから仕入れた、とか問題はあるだろうに。


3月17日(土)

 寒い。

 マフラーを借りて帰った。


3月18日(日)

 にちようびー

 お昼まで寝て、昼から料理洗濯ゲームと

 で、夕方母が帰ってきて止めときゃよかったのにせめてミッションクリアまででも、 とデストロイオールヒューマンズを続けてしまったら。

 「なんで火星人が関西弁なの?」(※非火星人) 「こんな街を壊すんじゃなくてもっと平和なゲームがいいなあ」 「どっちが正義でどっちが悪者なの?」

 えtc。ゲーム脳信者? さすが元教師のアカは頭の固さが違うぜ! しかし聞いてて最後のはゲームだからなのか、 それとも普段からそんな切り分けでニュースを聞いているのか。 後者だったら世代間ギャップ以上の溝だ。

 どこの家庭にもこういう世代間ギャップがあるのだろう・・・。


 一緒に食事をすると十中七八で「そんな偏った食生活だと栄養失調になるからせめて魚でも食べなさい」 と煩く同じ話を繰り返すので避けてる。 ああもう


3月19日(月)

 出かける際に電気屋さんが来てた

 なんかテレビの映りとドアフォンの調子が悪いから呼ばれましてー、との事。

 そういえばこないだADSL関連でモジュラーケーブル差し替えたときに、 ああそうかドアフォンの回線を電話のに乗っけてるからADSLが繋がらないのか、 たぶんそのノイズ低減用ケーブルに換えた折に繋げ忘れたんだろう。 と思いつつお店へ。


3月20日(火)

 ネットがー


3月21日(水)

 ところでコミックオピニオン誌「撃論」のvol.2は出たのだろうか。 検索しようにもネットつながらんし。


3月22日(木)

 言われて気づいた。今年は花粉症らしい症状がほとんで出てない。 外を歩いたりするだけならほぼ大丈夫。 ただしタバコの煙か自動車の排気ガスか、原因の特定は出来てないけど、 なんかが絡むと鼻がー。

 乳製品避けているおかげなのか。それか他に動物性のなにかでなにか影響があったのか。 一度パッチテストでもしておいた方がいいのかな。


3月23日(金)

 日記打ち込んで。自分で見返すのはできる。んで、アップできるんだろか。


3月24日(土)

 何を思ったかディアブロ2を引っ張り出してみた。

 じゃあ折角だし昔作ろうと思ってたパッシブ尼でもやるかー。 サイトとSMとデコイとヴァルぐらいは取るよー。 にしても元から範囲攻撃あんまないもんな。


3月25日(日)

 また寝てたような


3月26日(月)

 明日から商店街そろっての売り出し3日間。

 なんか抽選とかもするらしいが景品が不明なのでよくわかんない。


3月27日(火)

 特売日


3月28日(水)

 編み物教室

 帰ってきて洗濯機まわしつつデストロイオールヒューマン。 ストーリーはクリア。全体の達成度がまだ53%なので各種ミッションがたんとあるらしい。

 で、ここ数ヶ月のネット不調がどうにかならないかといじってたら、 モデムも問題の一部だったらしい。 回線まわりを抜き差ししつつ手にもったまま各種接続ランプを見てたらそういえば温度? となって試しに足、というかなんかまあ床とのあいだに隙間を作ったら、

 …さほど変わらない。

 ただFujitsuのモデムは(他社のも言われてるのかもしれないけど)良くないらしい。 いや実際にモデムの不具合だったパターンでFujitsuだけ突出してるとかいうデータは見たことがないのでなんとも。 ただうちと同じような繋がらなくなる症状の人がいるのは確実。


3月29日(木)

 そういやページ更新もだけどメールチェックも出来てない。

 どうしよう。 PHSを機種変更してH”で、 ってH”って普通のPHS端末をUSB接続すりゃつかえるのだろうか。


3月30日(金)

 ちょびっとずつ繋がっている間にどうにかPHS接続ドライバ入手。 USBでPHSを接続するケーブルは前に買っておいたのがあった。 とりあえずPCからPHSをモデムっぽく利用できそうな状況まで到達。

 で、にふちーにPIAFSでも、と思ったら。 ログインパス忘れてた。認証して確認メール。

 メールも見れない、こんな環境じゃ。

 ちなみにADSLモデムを見てたら 「電源、電話線、LANそれぞれ接続グリーン。プロバイダへネゴ開始! (ADSL接続ランプ点滅開始)・・・失敗!ADSLランプオフ!、(1〜2分後) プロバイダとのネゴ開始!(点滅開始)・・・応答あり!接続しました!(点滅→点灯) ADSL接続データ交信ランプ点灯!データ通信中です! (数秒後)切断!ランプオフ!。(→接続作業にもどる)」な感じ。


3月31日(土)

 きのうのつづき。

 起:よーしパパウィルコムのPHSでダイヤルアップ接続しちゃうぞー。

 承:ポートOK!モデムとしての接続OK!

 転:あれ?そういえばAPの番号・・・

 結:ネットぉ!ネットがないのぉッ!説明ページとかが見れないのおおぉ!



トップ 日記扉 一つ昔 一つ先