そういえば、 昨日は帰りがけに献血しに町田によった。 寄ったら「前回からずいぶんたってますねー」って、 そやねー400mlやるとなんか充填期間?が長いから忘れてました。 ついでに安定的に小銭を持ち歩くようになって飲み物お菓子無料に惹かれなくなったのも一因か。 ともあれ明日はわが身ということで久しぶりで血を出して戻したのち、ふらふらとらのあなへ。 いろいろ買っちゃった。 いろいろはいろいろとしてもロンドリーフレットのファンブックが未開封。 やっぱり本編遊んでからー、 ってそういえばいつだかロンド買いにヨドバシに行ったはずがなくて、 しょうがないからリトルウィッチロマネスクを買って来ていたはず。 え、いやだって売ってたから。 1〜2本積んで置くのが習慣になっている。まあいいか。 とりあえずでオーディンスフィアも買っておいたし。
ここまで昨日のはなし
このところ食べ過ぎて胃が広がってる感じなので少し食べる量を減らそうかと。 といってもそんなには、いや、菜食でも量たべれば増えるよってことですよコレが。 なにより食費が増加傾向にあったのでそれの抑制も出来たらいいなあとか。
冷え込んできた。
ところで今日の夜気づいたけど明日農大収穫祭?
文化の日
そうか農大収穫祭だよ、と思いつつも普通に。
終わってかえってから鷹村氏からのメールに気づき連絡して町田で合流。 長崎屋の裏のちょっと入ったとこの居酒屋さんの屋台で飲んでー、 そのあと徹夜でからおけー。おー。
kotoko、とか、とおいおんがく、とか、みこみこなーす、とか、るねっさんすじょうねつ、とかとかとかとか
そして朝帰り
お昼まで寝て起きて洗濯とご飯たべてぼーっとして
例年どおり重役出勤で農大厚木キャンパス収穫祭にごー。今年は着いたら終わってたー。 でもまあ研究室で元田先生に近況報告してお酒をいただいて飲んで食べて飲んで飲んで。 一応先生方に挨拶してー、ってそういえば平野先生には会えず仕舞いだった。 あと設置場所が移った野外ステージで女装コンテストみて閉会式見て終了う
例年どおり?
女装コンテストがなんかすごいパワーアップしてました。 いやもうあれは参加者単体じゃなくてグループ参加ですよもう。 クイズとかゲームやった後のアピールシーンで参加者8組それぞれ歌ありダンスあり寸劇あり。 というか若い子は肌がきれ・・・はっ僕は一体何を!?
おっとと、それと昨夜の飲みは鷹村さんヤスさんひとみんさん柴さんという面子でした。 カラオケに行くときにヤスさんが帰ったので4人でぼえー。 いやいや柴さんとかうまかたですよ、なんか久しぶりにあれやこれや曲きいた。
特にはなにもー
そういえば昨日、 元だ先生と話してたらバイオセラピー学科関連で織物をするだのなんだので、 ハマナカやらクロバーで織り機が出てますよー、な話をしたらじゃあ買うかもよー、って。 おおう一種営業活動?というか買うなら大学に物理的に近いお店の方がいいんじゃとか、 でも世田谷キャンパスは店からすぐか。
じゃなくて、あったことを翌日書くのはなんだ、 日記の本分からすれば該当日に追加すべきだろうに。まあいいや
寒くなりました。
PCとつなげているプリンタ複合機をコピー機として使い終わってから、 PCは使用中のままプリンタの電源を落とすと警告が出る。 “取り外し”処理をしろという。 でもコンパネの“ハードウェアの追加と削除”で探しても項目が出てこない。 とりあえずプリンタのプロパティを見たものの取り外しに該当しそうなものはない。 ないけどユーティリティタブに「プリンタの電源をオフにする」があった。 試しにユーティリティから電源オフしてみた。 警告がでた。
それはそれとして寒くなってきたおかげか毛糸が売れてきた
編み物教室
おーけいおーけい。 さんざぎぶろぐ。 で引用してもらってる=読まれてる、 ということだと思うので秘密の日記内アンカー大公開。 いや、前から打ってたけど自分用だったし。 あと目立たせなくてもいいかなーというリンクは色変化なしで張ってたりも、 たとえばちょっと手前の“引”“用”とか。 しかしうちから引っ張らざるを得ないということは、 ほかの人の日記更新頻度が減っているということでもある。そちらが寂しい。
やっちゃった
パソコンで動画とか見つつお椀で水を飲んでたら、
いやね、ロード中にちょっと水を足そうと立ち上がっただけなんですよ。 そしたら思ってたよりも残ってたみたいで、 こう、水だけじゃなかったお椀の中身が一部ばちゃっ、と。
ついでにキーボードの分解清掃しました。久々。
で、一日遅れで昨日の日記を埋めた後。
なんか書こうと思ってたけど忘れている。 思い出せないならまあいいや。
・・・
じゃあぎぶろぐ。でネタにされてたし折角だしPSPでハッカーズ戦闘中召喚の図
PHSのカメラで撮ったものの光量不足かなんか。 一応はガルガンゼロとの戦闘中に夜魔召喚(モコイ)。 久しぶりの起動でいろいろ忘れてたけど撮影後勝った。 アイオンの雨で苦戦したけどアチェリにスクカジャを頼みネミッサはアギ連発。 主人公は傷薬と魔石と手が空いたら攻撃。 よーしそのうちいつか2周目突入したらPS版のみの新シナリオを拝むぞー
まず1周目クリアがいつの話だろう
あれ?日記ファイルの構成でもう月までわかってるんだしアンカーに月入れなくていんじゃね?
そういえば雨。秋雨は冷える。
前につい買ってしまったどき魔女4こま、いやなんでもない。 俺に出来るのは早くプレイを再開しえんえんと神判しつづけることだけだ・・・
おでん鍋/雨曇りやっぱり雨
ちょっと洗濯とかしてから夕方鷹村あ亭。 いわゆるPSPの動作のアレをちょっとカスタムな作業に3時間。 あれ?そんなかかったっけ。
そしてせっちんさん、多津丘さんと合流し男4人でなべ。 ところで鷹村さんはmixi外ってどっかブログかなんかやってたっけか、 こんど憶えてたら聞いておこう
ここで並みのブロガーだと鍋の写真を撮り恥かしげもなく公表するがそこをしないのがcozyクオリティ。
まあeuROの話とかニートの話とか組織の硬直性とかなんやかや。 もえたんはオススメだそうです。 あと遊びというか対戦格闘は全員がそれなりにやって、 システムやら定石を全員がある程度までわかってないと面白くないという。 まあそりゃ将棋なり麻雀なりで遊ぶならルールの理解が必要って話と同じ事なわけですが。
げつようびー
そういえば、と思い出して露店放置してSSとってみた
売れ行き良好
それとは関係なくお店しめるかなー、 という時刻になると近くの塾に小中学生がくるんですが。 ふと客足が途絶えて外の会話が聞えたら、 「おまえ武器なにつかってるー?」「うおハンマーかよ」、とかなんとか。 見たら数人がPSP持って遊んでるじゃありゃせんか。 さすがPSPの顔ソフト。 MHP2大人気だな!
晴れ
お店の倉庫ちょっと片付け。売らねば・・・
なんか暖かい。
時期が時期だけに見本作品やら在庫チェックとかする時間があるのはありがたい。
ありがたいんだけどもお客さんにもちっと来てもらわんとなあ。
相変わらず昼間の気温はそこそこ
帰りがけふと祖師谷のゲーセンによってみた。
ぽっぷんぽっぷん。しかし2階ビデオゲームフロアへはいかず。 そういや最近のアーケードゲームってなにがあるんだかね。 ギルティとかメルブラとかアルカナとかはシステムが良くわからんし、 いやまて、やりこんでないゲームはそりゃ解らんわ。 ゲーメストもなくなっちゃってずいぶん経つしねぇ。 でルールが単純なリズムゲー、音ゲーに行くと。
ちょっと故あって他所の水周りに異臭がということでシンク下を開けたら、
足拭きマットとかカバンとか荷物が詰め込まれてシンクからのパイプと排水溝とのパテが割れてて、
・・・
お食事中の方やアレが苦手な方は見ないで下さい。
なんか黒いつぶつぶがずいぶんあれー?、と思ってたら。Gの巣となってました。
おいぃー、いくらなんでも掃除しなさすぎ!明日確認しに行かねばならぬがならぬれどれみふぁどn
ばんざーい、ちょっと忙しくて確認しに行かなくて済んだー
お掃除関連で、ちょっと油断してドメストを素手で触ったらぴりぴりきた。 ちょっと痛んで薄かったところが小さく穴あいたっぽい。 痛みを感じてからジャブジャブ洗ったけど、 その日はずっと手に塩素っぽい匂いがしみ着いてしまった。 使った個所はちゃんと綺麗になった。化学の威力だ!
朝はお掃除おせんたくー
夕方ぐらいにのこのこ出かけてまた献血。
先々週は平日で人が少なかったけどさすが日曜提供者たっぷり。 まーねー、明日はわが身だもんねー、 事故に巻き込まれたりとかで人の血を貰うことになるかもしれないしねー。 という建前っぽいものと。 ジュース飲み放題と。 あとは多少なりとも人の役に立ってたらいいなーという望み。
それはそれとして、ブスッてのに慣れてきたというか安全な非日常? 献血も種類があって直接200mlとか400mlとかの規定量吸い取られるのと、 成分献血。 機械で吸い出して血小板やら血漿だけより分けたあと残りを戻してくれるという。 科学技術ってすごいなあ。
そのあとソフマップとヨドバシとまわって帰宅。 帰りがけ駐車場でバックしすぎて落ちた車があった。 なるほど救急車やらうーうー来てた。 しかしまあ携帯で写真撮る人っているんだなー。 いや、うーん、解らなくもないけど。
寒くなったー
マフラーいかがっスかー
そんな季節。霜月下旬でやっとこの気温。 異常気象、とよく言われるそのとおりだと思う。 気候の変動なんだろうなあ。 急激にすぎる、っていうけど人間が記録に残してた歴史なんてたかだか2〜3千年程度。 そういう周りなのかもね。
考古学だの古生学だの全無視の発言でもまあ実際見てきたひとがいるわけでもなし。
ちょっとネットのニュースでレゲーが話題になってて、 それで気になって検索したらMDランドストーカーがPSPに!
http://www.climax.co.jp/landstalker/
・・・?
2006春予定・・・? あれれ、なにげにクライマックス好きでランダースまで買ってて、 その割にシャイニングフォースはぜんぜんとかウィズダムもまったくやってないんだけど。 でもでもPSP版でライルとフライデーでるなら買うんだけどなあ。
むしろライル&フライデーが好きだったのかな
そんなこんなでMDエミュを探そうかと思ったらROMカセット吸い出せないと気づきやめた。
MCDなら?
急に冷えたりなんだりでいろいろ忙しいことがあったりなかったり。
毛糸うれてる
朝、昼、夜、と。「うはwwww必w死w杉wwwww」
自分もやりすぎじゃまいかと思った。
なんか最近キーボードの調子が悪い。
左CTRLキーが認識されなかったり、ひどいときには上段の数字キーがきかなかったり。
アレか。 けどあの洗った後に一日置いて乾かしたし、 組み上げた直後はちゃんとキーが入ってたんだけどなあ。
お店の特売日
毎月27日は特売日。 そして来月12月27日となるとおせちやらお年玉やらで買い物をする人は減るのでたぶん、
いや、きっと来月も沢山売れるさ
結果は上々
編み物教室
作品ひとつ終了。しかし課題提出はまだまだつづく。
そういえばネギまが、前からというか最初から、すごいキャッチーだ。
「異世界に向った主人公たちは敵の妨害にあい離れ離れになってしまった。」
単品でここだけ切り出すともうTRPGでも今時やるかなーという 、 、
プロの作家ってスートーリーテリングすげえなあ。 そしてストーリーが重要というと小倉アンを思い出す。 えーと、食べるほうじゃなくて好きな作家さんのとある漫画に出てきた売れっ子漫画家というキャラクター。
説明長い。 一言だと、優&魅衣の小倉杏。
こういう普段言わないような日記はたいてい穴埋め。
夜中はしんしんと冷える季節にやっとなってきました
もちろんチャンピオンREDはどき魔女開始以来購読してるわけで、 八神健先生のにもがはどきどきどっきどきなわけで、 のみならず白衣もいいよねー。 ふらんとかふらんとかべくたーなんとかとかとかとか。
そして師走へ