to Top to diary index Return back go next

4月1日(日) 桜の24時間監視

 曰く「攻殻機動隊の一コマにあんだよそういうのが。」と

 ってなわけで、大一週の日曜日はホットスパイス演習ですが、 今回は演習ではなくその準備である警戒行動をとることが決定されました。 すなわちそれ監視。 いわゆる桜、一瞬さまざまな作品のキャラクターが浮かびますが却下。 ソメイヨシノも前日の雪で身を引き締めて美しい花を見せてくれました。

 朝も早くから集合し、100円ショップで物資を補給、 間をおかず目的地である公園へと急行、人影もまばらなうちに設営場所を確保 各種食料・飲料を摂取しつつ警戒態勢を継続し昼過ぎに他隊員と合流した。
 玉突き、風船飛ばし、装備を購入、で、夕食のあとはヨドバシでセガからを購入 なんてことまでしてしまいました。通信カラオケセガカラセガから、はあ。 本体と同価というのはどうか、はあ。 一日から何でこんなにお金を使ってしまったのでしょうか。 ヒトミ悟空さんには要注意ですね、はあ。

2日(月)

 (前略)(中略)

 (後略)

 こりゃらくだ。

 簡単に書くと、午前中子守り、お昼お出かけ(代々木)、午後お出かけ(町田)、 夕方カレー(遅くまで)、3辛がやけにつらかった。
 あと柴さんからMC51を預かりました。ついでに翌日のアルバイトを断りました。

3日(火) アルバイト無し

 出かける?

 などと言っていましたが特に無し。 明日こそアルバイトです。
 実は前日、合間合間に本を買ってしまい現在読みかけ保留中が4〜5冊ほどに。 蔦森氏の何か、ゴールディの「蝿の王」、ネビュラ賞(?)の「ニューロマンサー」、 あと近くにあったなんかSFのとりあえずハヤカワ文庫、 以上4冊と本棚に入りっぱなしの推理小説等々。 買う時は一遍に買ってしまえるのに読むときは1冊ずつでしか読めないというのは 当然のことではありますがちょっと悔しい。速読だろうと1冊ずつ。
同時に読めたら、
おそらく混乱してしまうでしょう。残念。

4日(水) アルバイト?

 アルバイトでした。

 朝は家で家具を移動。昼も家で猫とお昼寝。
 アルバイトはいつも通りに問題なく開始して終了。 出かける際にスーツがなんとなく嫌だったのでそれっぽいズボンを掘り出していったところ、 実は高校のときの制服で、なおかつ色がアルバイトの制服にベリーマッチしてしまい、 本業のように見えましたとさ。作業着みたいだってさ。
 1日で「電脳麻薬ハンター」と「ニューロマンサー」を読みきり 蔦森さんのを読み始めたところ、 文庫化される以前の作品を読んだことがあると気付いてしまいました。 内容の細かいところは忘れているし思い出しついでに書き下ろしの分を読み進める予定。

 あ、ポケモンやらなきゃ、“あおいの合言葉”でポイントもらわなきゃ。
 それと昨日買ったポケモン・ピカチュウ・バージョンも進めなきゃ。 ピカチュウになつかれて「ピカァ!」っていわれなきゃ。

5日(木)

 なんか、遊んでた日。

 確かクライマックス・ランダーズのはず。

6日(金) アルバイト

 夕方から

 いつ出発するのか不明だったため、自宅待機中も不安。
 まあ、問題なく終了。

7日(土) アルバイト

 朝から

 さすがに長く続けていたためか現場入りは1人、本隊は後から合流。
 「何で遅れるの?」「部品買ってから行くから」
 依頼が曖昧だったのか、指示書が曖昧だったのか。  なんとなく自転車操業を感じてしまった日。
 終わってからはゆっくり帰りました。 途中アメ横なんかに寄り道してみたり。 ねこみみ屋ってのがありました、 近づいてみるとありがちなパソゲーショップでした。 ネーミングセンスに脱帽。

4月8日(日) ホットスパイス演習

 遅刻

 今回は ヲベロン様 がいらっしゃいました。 ちょっと増えたメンバー、悪くない感じです。 ついでに私の銃も増えました。スーパーグロック、いい感じです。 ま、エアガンについてはそのうちにページを作るはずです。
 演習の終了後は食べ放題の焼肉屋さんでしゃぶしゃぶです。 最初はカレーソースでたべてホットスパイスらしさをアッピール。 最後の大福3つがやけにつらかったです。 しかも非常に美味しかったのがつらいところ。

9日(月)

 ひとまず大学。

 ずいぶんゆっくり出かけたような気もしますが、 今日から(一応は)大学へ通い始めます。 と書くと新入生っぽい響きですが、“通い始める”の前に“また” を追加すると現実に即したものとなります。 つまるところ学生の特権である春休みの終了です。
 講義そのものはまだはじまりませんが、 人少ないサークルの必要人数を満たすためにも新入生の勧誘や 在校生の勧誘などをしなくてはなりません。
で、肝心の大学での所属サークルですがいかにもオタクっぽい 「マルチゲーム同好会」というのが今年度から私の所属する同交会名となります。 コンピューター?、なくなりました。以上

 11日に成績表配布という鬼門があるらしいので 研究室での合同作業日を決めました。昨年使用した大量の器具を みんなで手分けして洗浄します。ちなみに11〜13の3日間です。 速攻、パソコンでチラシを作って張り出し。

10日(火)

 たぶん勧誘

 していたはず。あれ?学生会館の大掃除であったか?

 ま、いいや。

11日(水) 成績表配布

 あ〜んど作業。

 がしゃがしゃがしゃがしゃ、きゅっきゅっきゅっきゅっ、

 どうやら疲れたらしいです。

 作業終了後はお餅で新学期をお祝い。
 餅つきマッシーンはなぜか楽しそう。我が家にも1台、あるとたのしいです。  帰りになかよしを購入したり。

12日(木)

 前日に引き続き作業

 また大学です、勧誘と作業をしに。
 今日の作業後は赤飯もちと赤飯。やっぱりお酒でした。 これが研究室で飲むという奴なのでしょうな。 ぷはぁってさ、みんなで真っ赤になって、もう。いろいろと楽しかったです。
 などといい気分でいると忘れたころに、そうアルバイトの連絡でした。 明日はどこかへアルバイト。

13日(金) アルバイト

 夕方からアルバイト。

 ついでにお昼ごろに大学で作業です。

 ゆっくり寝坊してから出かけたので作業がおわってから すぐに大学を出発しました。 授業の関係もあるし金曜日にアルバイトは控えようと思いました、まる。
 作業台数が初めに聞いていたのよりちょっと増えましたがノープロブレム。 えと、17:30〜21:00ぐらいです。これ備忘録。

14日(土) アルバイト

 やっぱなし。

 上のほうで仕事の日にちが違って書類が回っていたようです。 よくはわかりませんが。

 今日は一日ゲームの日。かなり消極的かつ退廃的です、いや、でした。
 その夜になんと衝撃の事態が!
風邪(風邪とわかったのは翌日)で義姉がたおれ、姪っ子も同様の重症に、 ちょっとオ−バーに書いてしまいましたが。びっくりしたのは事実。 実は午前中に庭で姪っ子が遊んでいたときに転んで頭を打っていたのです。 それが原因ではないかとも一時思われましたが、 そちらに異常は無くホット胸をなでおろしたのでした。

4月15日(日)  若竹の会

 最近の習慣

 朝起きて、猫のトイレを掃除してから配達へ行く。
 (土日は配達は他の方にやってもらっているのですが。)

 なんか家が大変そうですがいつもどおりに出立します。 ただ車が使えないので柴三郎さんに連絡はしませんでした。 電車を乗り継ぎ町田市の西部帝国区へと向かいました。 で、某市民センターでポケモンしたりしなかったり、 だらだらしたりしなかったり、楽しく時間をつぶしました。
 おやつ前に柴三郎さんが合流、とりあえずTRPGをはじめました。 早速ピンチに陥るわがキャラクター、 すまぬプレイヤーの未熟さがおまえを死地へといざなったのだ。
 そのとき、なんとヒトミ悟空があらわれ参戦、 われらがピンチを救い物語を結末へと向かわせたのであった。 勿論その後はお食事でした。 お金が無い私にも救い主が現れ何とか食べて帰れました。 ありがとう、ヒトミ悟空さん、ありがとう、多津丘さん。

おやすみなさい。

16日(月)

 だらだら

 そういえばいろいろと散歩してみたり。だらだらと。

17日(火)

 だらだら

18日(水)

 だらだら

 クライマックス・ランダースをクリアしてしまいました。 クリアしたのにもう一人いるはずの仲間が見つかりません。 めぼしはついているので、まだずっと遊んでいられそうです。 よかったよかった。

19日(木)

 だらだら

 散歩中に風景をスケッチしてみたり。下手ですが。

20日(金)

 だらだら

 なんかあしたはアルバイトらしい、連絡はまだっぽい。
ま、いいさね。

 アップしてからネットのを確認しようとしたらリンクがいっこ無かった。 ううん、日記のみの更新で、日記のファイルのみ更新していた模様。 自宅PCのデータはちゃんとリンクあったのになあ、やれやれ。

21日(土)

 アルバイトありました。

 ひとまず都心のほうに出たのが効を奏しました。 総勢13名でパソコン、プリンタ約150台とか。 もちろんしっかりと終りましたとも、 朝の9時から18時までの9時間で(途中休憩2時間ほど)。 たまにはこんな定時に終わるアルバイトもいいものです。

 帰宅途中の小田急線でポケモン・クリスタルをプレイしました。 これまでレベル上げに費やした結果が出て一気にカントーのジムバッチを連続2個ゲット。 ジムリーダーに勝てず、とりあえず先に進めていたらフラグが足らんのと違うか? と思って昨日からレベル上げをしてました。お気に入りはペルシアン。 ねこにこばん、ねこにこばん、ねこにこばん。 現実世界でもねこにこばんがあったらなあと思ってしまいます。 お金、あるに越したことはありませんね。 こないだ買ったtotoくじ当たっていないかな。

 気を取り直して自宅では毎度どおりねことあそびました、まる。
あと明日もアルバイトのようです。どこへ行くのでしょうか。

4月22日(日) ねむねむ

 アルバイトでした。

 ちょっと朝が眠かったのは前日PSOをやっていたからかもしれません。 クエストクリアまでもう少し、もう少し、とだらだらとやっていたため 、3時ごろにやっと寝ました。

 メインのアルバイトは09:00〜14:40とスタンダードに終了。 総体として早く終わった部類なのですが上の人が「もう少しで終わるから」 となんどもおっしゃってくれたので「まだ仕事あるの?」とちょっと不満でした。

 終了後自宅到着が17時ごろ、 軽く食べてシャワーを浴びて布団に入ったり気づいたら翌日という結果を残しました。 なのでこの日記は月曜に書いています。
どうせ忘れたときは後から思い出して書いているのに今更なにを言うのだか。
 明日は昼から大学。あ、なかよしの全プレも応募しなきゃ、そろそろ締め切りです。


23日(月)

 なんか銀行の用事がありました。

 で、30分ほど待ってから窓口へと向かったところ、 「あ、印が違うのでお取り扱いできません。」とのこと。 こちが悪いのだけど、ぶーぶー。

 後に大学。
 大学の帰りにとある中古ソフトショップに寄ったところそれまで普通のお店だと思っていた その店が実はとんでもない店だったことが判明。 店の奥にあるショーケースの中にはセガマスターシステム各種(!)、ファミコンは当然として ファミリーベーシック等がそろい、3DOがあるかと思えばPC−FXすら肩を並べ、 過去のハード達が一同に会していたのであった。 しかも、そのショーケースの上にはX68000の黒光りするツインタワーの雄姿が そびえていた。
 ふと目を横の棚に目を移すと、FM−TOWNS用中古ソフトが並んでいたのでした。
 ほんとびっくりしました。 とりあえず適当にスペクトラルフォースを見つけたのでレジへ持っていき、 「奥の棚すごいですね!」と店員さんへ話し掛けるまでいきました。 聞くと写真をとっていった人までいるとか。 小田急線本厚木駅へアクセスできる人は是非一見してはいかかでしょう。
 興奮冷めやらぬうちにゲーセンへつい遊んでしまいましたとさ。
 自宅近くの駅で本も購入。

24日(火)

 PSOってすごいんだなあと

 今更ながらファンタシー・スター・オンライン関連のページを覗いてうれしくなりました。 発売からそろそろ半年近く経過したいまでも活発に活動しているところがあるのです。 サポートページと公式ページは当然にして、 その他のページもまだまだ増えそうな勢いがあってとてもうれしいです。 セガのファンとしても一ゲームファンとしても非常に喜ばしいです。 ここはわたしもPSO関連でコンテンツを増やすべきなのか。 しかしデータの蓄積があるわけでもなし、 他の人ほどやりこんでいるわけでもないのでおとなしくプレイ日記ぐらいでしょうか。 現キャラクターがレベル71で100が最高値。 そしてバージョン2が出ると最高値は200になるそうです。 ということは、 レベル100になってから1.バージョン2を開始してそれを日記形式でレポート。 あるいは2.新キャラを作成しそのプレイをレポート?
 ま、よっぽど気が向かないと作らないと思いますが。

 つくったら見にきてくださいね。

25日(水)

 前日は、いや今朝までPSOをオンラインでしてました。

 そんなでお昼まで寝ていましたが午後は気を取り直して街へ出ました。 銀行の用事なので15時をすぎるまえに銀行へと向かいました。 整理券をとって必要書類に記入を済ませ待つこと20分、 まだ番号は呼ばれていませんがフロア要員のお姉さんが番号と用件を確認してきたので 説明すると、なんと他の部署の整理券を渡してくれ「早いほうでどうぞ」 とのこと。最初に待っていたほうの窓口はやけに時間がかかりそうな上 15時が迫っていたこともあり他の窓口でできることは横に回そうということらしいです。 それぞれの窓口での対応の進行とお客一人一人の要望をマッチングさせるのは さすがプロの腕。

 その後は図書館で調べもの、のつもりでしたが、 関係無い本を読み始め閉館時間になってしました。 動物の本と植物の本を読む予定が性同一性障害の本と「かごめ歌」の本でした。

26日(木)

 大学履修届け提出締め切り

 無事提出。

 お昼とおやつは研究室ですませました。

 なお翌日のアルバイトはなにやら大変そうな様子。ま、頑張りましょう。

27日(金)

 大学の近くでお祭りがあったようです。

 午前中だけ寝て午後から大学に、と思っていたら猫の魔力に憑かれ、 昼過ぎまで寝てしまいました。 大学によるとアルバイトに間に合わないので直接アルバイトへ行きました。 バイト先では講義を早めに切り上げて到着、という扱いになりちょっと心苦しかったり。 関係者の方、は見ていないと思いますがなにとぞ内密に。

 アルバイトが終わってからは大学の研究室合同での飲み会でした。 大学行かずになにを遊んでいるかー、と思ったとか思わなかったとか。 その最中に5月中の宴会も2〜3回が確定したようです。 金、足りるのだろうか。

 さいごに、明日は休憩と思っていたらアルバイトが入りました。 とっとと終わらせて明日の飲み会へ行こう!


28日(土) そんなこんなでアルバイト

 アルバイト09:00〜17:00

 なにしたっけか、よく覚えていないです。

 アルバイト終了後柴三郎氏からお誘いがかかるが却下。
 眠い。

4月29日(日)

 アルバイト

 朝から晩までアルバイトでした。つかれた。

 よってこれで終了。
 終了後新宿で夕飯を食べて帰る。

30日(月)

 昨日の続き

 で、ちょっと早く終わったので新宿で遊んで帰りました。 久しぶりに昔に友人とあったぐらい、他書くことなし。


to Top to diary index Return back go next