10月1日(月)
だら
散歩して朝寝。
おきているときは片付けをしようと思いつつゲーム、主にPSO。
ポケピカ:6658
2日(火)
昨夜が遅かったのもあり取り合えず朝寝。
夕方ぐらいに図書館へ行こうと思いつつ昼寝。
そしたら電話がかかってきたので予定を取りやめてすぐ出発。
向かう先は小田急線鶴川駅。その目的は歩いて帰ろう会(正規会員1名)。
その会からの連絡を受けCozyは出動した。
「かっぜっの・・・」
世田谷キャンパスからの徒歩による帰宅。
勉強用具一式と講義の疲れを残したまま。
40kmに及ぶ道のりを歩こうとした男が居た。
「っおしーえーてよぉ」
その男はすでに道程の約半分を済ませ、
経路で最も難関である町田市の通過にさしかかろうとしていた。
前回は鶴川−玉川学園間で道に迷い、断念していた道。
今回は現地人協力者のガイドを雇い突破しようとしていた。
地元に詳しいCozyさんに彼について語ってもらいましょう。
「なんというか、彼は南の、鹿児島の知覧だそうですが、その
南生まれだなあと思わせるところがありまして。
一度、こうと決めたら途中で放り出すことはあまり無かった男です。」
「あの時、電話をもらって嬉しかったですね。
実際は大してお役に立てませんでしたが
僅かの距離でも一緒に歩けたことを誇りに思います。」
第3艦航指令、またの名をK。
ギャルゲーに詳しく。ビーストウォーズを愛し。
家宅捜索におびえる男。
下宿の押入れにはなにか色々と仕舞い込まれている。
そんな彼が自身に課した試練。
〈歩いて帰ろう〉
それは農大世田谷キャンパスの所在地である世田谷区桜ヶ丘から
愛甲石田の下宿までを2本の足のみでつなげようということだった。
彼は過去に一度挑戦し。涙を飲んでいた。
今回はその雪辱戦でもあった。
Cozyは鶴川の道を歩いたことがあった。
昔、中学校がそこにあったからだった。
だが道案内を頼まれた時、その道はつかえなかった。
これまで経堂駅からずっと線路沿いに歩いてきたK。
その思いを無駄にしたくなかった。
そのためには線路から大きく外れるこれまで自分が使ったことのある道ではダメだった。
探索を開始した。既に20kmを踏破し疲労の色濃いKにはつらい作業だった。
「このままでは途中で倒れる。」
そうCozyは直感した。そして近場での休憩を提案した。
近くで食事ができてゆっくりできる場所。
線路沿いにはちょうど和○大学があった。
食堂がまだ営業していた。
一時体を休めた後に二人は出発した。
線路沿いに進もうというその目的を達するために道無きき道を進んだ。
しかし、道はつながらなかった。
トンネル内へ消える線路を追いかけ山を上る道を探しはしたが、
その真上にそびえるたつ玉○学園に道を阻まれた。
気付けば目的の経路から大きく西へ外れ、成瀬の地へといざなわれていた。
そこから町田へ出て、この日はこれまでとなった。
帰りの電車の中で疲れと失意で席へと沈み込んだ。
この先更なるリターンマッチが待たれます。
次回は不可能に挑んだ男たちの不屈のドラマ、逆転するかは不明。
(コピーライト
多津丘〆葉)
ポケピカ:22690
3日(水)
オンライン無理矢理体験記(失敗編)
ずいぶんたってからとりあえずの穴埋め文章とはいかがなものか。
何かというと、
石灯籠からまわったPSO(Ver1)で第3艦航司令がPSOプレイしてました。
私や石灯籠はとっくにVer2導入していたので、
いいかげんVer2に行きたいと前々からいっていたのですが。
石灯籠いわく「レベル100に到達したらね。」と。
そんなこんなでいつのまにか第3艦航司令のキャラもレベル100に到達してました。
それならVer2導入ってえのとついでにオンラインもやっちまえと。
まあ前フリのとおりに失敗してしまったんですが、
それでも押しかけて、電話線引っ張って、ドリームパスポート設定して。
ってなことをしていざVer2起動したのですが、
まずアルティメット体験でもしてみようかってやったのがまずかった。
なんか、オンラインとかドリームキャスト本体の固有シリアルとかの関係らしいです。
最終的には彼のDCは病院(サポセン)送りとなってしまいました。
あ〜あ。
ということがありました。
つなげてからの話しはまた別のところで。
ポケピカ:25249
4日(木)
いわば小旅行
本来は追追試な経堂行きでいろいろな大変かもしれなかったり
そうでなかったりしたはず。
一応早くに家はでて千歳船橋から開店前の商店街を抜け大学(普段行かない方)到着。
行くべき研究室を探して早くきて図書館で関連書籍借りて付け焼き刃で予習な、
そんなたくらみは失敗に終わって、結局のところ試験範囲にちょっとばかし
近いようなポイントがずれているようなそんな本を斜め読みしてどうにか
できるはずだと自分をだまして試験を受ける気になってなんか針っぽいような
けど結構楽しげに試験を終わらせてコーヒー飲んでほっと一息ついて、
それでも結果が非常に心配だったりどうなったか聞きたいような聞きたくないような、
そんな午前中でした。
むっちゃ書き捨てで書いた直後見てもしばらくたってから見ても読みづらそうな第1節。
そして物語は緩つけずにだらだら進行。
むしろ思い返す今はそのだら具合が心地よい。
とりあえず昨日のオンラインに入れないよの後遺症もあって、
まずおもちゃ屋を探してみたり。
11:00頃 出発 大学から経堂駅へ。
思い返せば小学校へ通った道。知った店が多くまた町並みも大差なく、
あの時の面影は今もあった。
11:30 経堂駅着
そういやさくら、でなくて三井住友銀行の見えるあたりにコッペリアビルがあった。
しった人のビルではないがその名に少々惹かれた。
いつまでだかは知る由もないが2階にあったゲームショップはもう無かった。
11:50 千歳船橋駅着 (13027)
かなり知った町。商店街の知っているお店に挨拶によったり、
甘味所の鹿の子で鯛焼き2つを仕入れた。
そういや昔よくあそんだ稲荷神社ではなにかお祭りの準備をしていた。
千歳からは1、2回しかも断片的にしか歩いたことの無い道。
とりあえず環八にでる前に線路の北側へでて街路樹の下を歩いた。
とちゅうわかんなかったので道路工事のガードマンさんに道を教えてもらった。
かなり親切に教えていただいた。いい人だ。
12:20 祖師ヶ谷大蔵駅着 (16000)
ここも商店街なら昔良く来たことがあるので老舗のおもちゃ屋さんを探してみた。
たしか駅のすぐそばにあったと思いながら商店街をおくへ進んだ。
ついでに知り合いのお店に顔を出していこうと思いつつ、
気づくと奥まで進みすぎていた。
ある予測していたならまあ当然の事態ながら、
それらのビルは取り壊され改築工事中だった、2つとも。
さすがにどうしようもないので線路の北側をまた進んだ。
まえに覗いたことのあるゲームセンターを1つ見つけられてちょっとほっとした気分。
12:40 成城学園駅着 (18000)
ついに来たことのない道へ。
一応駅前の商店街を一回りしたがおもちゃ屋らしい店は見つからず。
関係ないが住宅地でHARADAの表札が、関係ないでしょうが、つい。
なにはともあれ駅数で見れば2割半といったところか。
がーんば。
12:55 成城4丁目 慶元寺境外 喜多見不動堂 にて休憩。
(場所の感じとしては成城学園駅から小田原方向の崖。)
なんでもご本尊は不動明王敷坐像、
堂字と並び岩屋不動、玉姫稲荷、蚕蔭大神がならぶ。
冬至に星祭りで南瓜護摩が行われる。
13:05 休憩終了で出発。
13:10 喜多見駅着 (20000)
まあそこからはさほどかからず喜多見駅でした。
10年前に電車の窓から見た駅前とはずいぶん様変わりしていて
全く知らない町のようだ。
とりあえず商店街をうろうろとしていたら端の方で待望のおもちゃ屋さんを発見。
(13:17)
近づいてみたら鍵が閉まっていて休業?
しかし去る直前に店主らしき人物が鍵を開けてくだすって中をのぞけることに。
店内の品揃えは模型店よりでテレビゲームなジャンルはありませんでした。
目に付いたのはベイブレードとならんでおかれていた独楽各種。
ちょっちほしかったかも。
けど回す場所が無さそうなので(家にもあるし)
なにより荷物を増やしたくなかったのでその場はなにも買わずにでてきてしまいました。
ありがとう宝島(店名)
狛江
小田急オーエックス3Fでゲームを売っているスペースを発見、接近。
DCソフトなし、ワゴンでサターンのゲーム「グランドレッド」購入。
13:50 和泉多摩川駅着 (23673)
14:00 多摩川東岸着
14:04 渡川
14:11 登戸駅着 (25494)
14:21 向ヶ丘遊園駅着 (26558)
14:51 雨ぱらついた、その後、降らず。
14:55 生田駅着 (29990)
15:15 読売ランド駅着 (31945)
15:21 読売ランド登り口交差点のファミリーマートでお茶2リットル補充。
15:35 百合ヶ丘駅着 (33800)
百合ヶ丘でファミコンショップ悟空を発見聞いてみるも新品のPSO在庫なし。
15:52 新百合ヶ丘 (35516)
駅ビル郡の中のミロードにおもちゃ売り場発見、目的物なし。
16:22 小田急多摩線高架下通過
16:26 川沿いの通りで休憩
16:32 出発
16:42 柿生駅着 (38186)
線路から見えるマルイの2階へ。やっぱなし。
16:53 いつだか小田急線がとまった車飛び込み現場(推定)通過。
17:00 鶴川駅着 (42354)
なぜか駅前にノジマができていた。あった、買った。
17:33 和光大学正門前通過
17:40 あやしげな山道への進入口へ到達。
思えば前回は上りきった上の道を左、
南側へ向かい小田急線線路から大きく外れてしまった。
今回はその道を右へ、北側へ向かって線路の上を通過する方向で行った。
18:00 玉川学園前駅到着
実は玉学山越えの最中に道に迷い予定よりも長い距離を歩いてしまっていた。
加えて第3艦航指令から電話で問題のDCを修理に出したとの報告があった。
そのため予定を中断し路線を用いて愛甲石田へと向かうことになった。
ちなみに土産にはミスドの中華まんたくさんであった。
さて、しばしに愛甲石田の下宿先へとお邪魔した。
PSOのこと、歩こう会のことなどいろいろと話をした。
しかし私の胸のうちには電車に乗った場所が場所なので。
南からのアプローチをひそかに計画していたのだった。
20:30 出発(精度低)
21:05 ほんあつ
21:15 さが美かわ着
21:20 わたった
21:25 厚木57867
21:49 海老名
22:10 海老名と座間の合間に弥生神社あり
22:19 おそらく桜並木、出発
22:50 座間
23:02 前後悩んでから続行、終電に乗ろうかどうか。
23:30 そふたい
00:05 おださが
01:00 出発、相模大野かなり手前の公園にて。
そういやアベックがいてなんか話をしていた様子。
けど男のほうの話し声しか聞こえてきませんでよくわかりませんでした。
いや、聞こうと思ったのでなく本当に足が痛くて動けませんでした。
さすがに悪いかなってむちゃして歩き始めて、
やっぱり痛いからすぐ先の公園でまた休み始めたら
バイクでタンデむして行っちゃいました。
けどそれより何よりそのときは足が痛かった。
01:29 相模大野
01:48 コンビニで一休み
02:07 町田着
つかれました。
ポケピカ:72879
5日(金)
いわば小旅行/お疲れ
時間的にはぼーっとあるいていたら日にちが変わってました。
で、町田に到着してからをこちらで。
さて、町田に到着したものの線路沿いの関係で市街地の南側からとなった。
知るひとぞ知る港町の定番街。
しかもこんな朝早く(遅く?)に歩いているのに?
いやむしろこんな時間に一人で歩いていたせいか声をかけられたりしました。
ちなみに言い値は3千円、それだけ払うのならタクシー使うってば。
そして魔都町田市街地をこえてようやっと家に着いたころには
すっかり朝でした。
朝の散歩は寝ないで配送をまって行ってきました。
一度寝たら起きれないような気がして。
やっぱり無理でした。
ポケピカ:17703
6日(土)
お疲れマークII
なにがかといえば筋肉痛。
だけじゃ無いと思いますが。まあそういうことで。
まるで獣のごとく水を口にしてあとは臥して日を送った。
だから痛いっつうの。とっても。
ポケピカ:0
7日(日)
お祭りサポート
桜ヶ丘は千歳船橋の商店街で稲荷神社のお祭り。
何をサポートかってえと神輿が暴れてお店のショーウィンドウを壊すからって
肉の壁としてお呼ばれされてガードしてきました。
ちょっとガラスが危なかったかも。けど大丈夫ワレテナーイ。
聞けば担いでいる連中の平均年齢が高くなったからだって。
そういや片貝祭りに比べておっちゃん連中が目立っていたような気が。
それから身内割引でちょっといろいろかってきました。
何を?秘密です。そのうち自慢するでしょうから。
ポケピカ:7464
10月8日(月)
なにをしていたのだろう。
とかく大学に行ったのは確か。
そのあとはなにもせずにとっとと帰って遊んでいた、ような気がした。
たぶんPSOとか。
ポケピカ:0(装着忘れ)
9日(火)
シュナイダー
<記憶が抜けていたので人に聞きました。>
まず、第3艦航司令の誕生日です。
そして当然祝いに行きました。
そこには未開封のライガーゼロ強化パーツがありました。
いつも通りにお酒とか買い込んでおつまみや夜食も大量に仕入れていきました。
今回はとっつぁんやにいさんもきたので結構大所帯で、
あ、先輩やらあねさんやらも無理に誘っていたような気がします。
けど気づいたら気い入れてシュナイダーパーツをくんでました。
ライガーゼロいいぞ。イェーガーユニット用強化パーツがほしくなりました。
ゼロ、ゼロ、ライガーゼロ。
結局買った酒はあけずにボトルキープを処理したにとどまりました。
ポケピカ:0(装着忘れ)
10日(水)
ボーリング/αが来た
ふと投げたくなる時ってあるもので。
一人で行くんだ行くんだって騒いでいたら一緒に第3艦航司令が来てくれることになりました。
結果からいえば2:1で私が勝たせていただきました。
ただ先週からの筋肉痛で痛みをのこす右半身にさらに負担をかけてしまった感じ。
というのも帰っていろいろしていたら右手の握力が異常に落ちていたのが発覚。
漫画の単行本一冊持つのに苦労してました。
あ、自家発電じゃないです。
なんの話だか。
それで我が家にスパロボアルファフォーDCが来ました。
とりあえず主人公はコージィでリアル系でスタートです。
序盤に知っているMSとかでてくるとちょっと安心です。
けど終盤はどうなることやら。
ポケピカ:12159
11日(木)
DC帰還
以前にソフトのIDでオンラインできなかった第3艦航司令のムキャが帰ってきました。
前回は石灯籠とのアイテム移動してファミ通カップ挑戦のみでしたが、
今回は司令の新キャラ育成もコミでオンラインです。
とりあえず石灯籠とARCIIと共に司令下宿先に押し掛けてDC視認。
しかる後にソフト起動でダイヤルアップ設定なども確認。
最中にhitomiさんからお食事のお誘いをいただきましたが、
友人宅におじゃましていることもあって今回はお断りしました。
次回、また機会があればカレーショップに行きたいものです。
そして自宅でネットができそうな時間帯になるように下宿をでてPSOの準備。
つなげた後は初オンラインで勝手を知らぬ司令をおいていろいろと、まあ。
そのまま結構な時間遊んでおりました。
まだ筋肉痛です。さすがにつらいので薬に頼ろうかと。
ポケピカ:16966
12日(金)
作物研合同懇談会
今日は3年生とお酒を飲む日です。
どうやら一緒に酒飲んで騒いではめはずしたところ見せ合って、
それで仲間意識とか高めようというそんな魂胆に基づいているような気が。
ひねくれた見方もそこそこにまず無駄遣いをしました。
なにがって、そりゃ記憶にまだ新しいライガーゼロと強化パーツ群です。
講義がおわってのち研究室で日記とかを打ち込んで、
それからダンスダンスレボリウソンを立て続けにおどって、
なおかつまったりしてから研究室を出ました。
向かう先は現地集合の懇談会ではなく、246号線ぞいのキリンさんです。
外資の某有名おもちゃ屋さんがその目的地であり、
目的はライガーゼロと全部の強化パーツを購入することでした。
それ以外にもCDとか買ってしまったりして出費増。
加えて買ったDCようポップンが実はアペンドディスクで
プレイするためには更にソフトが必要と後々に気付いてさらに出費確定。
けどDCソフトならば、
買える今のうちに押さえておかねば今後手に入る保証はありません。
とは言えそれは別の話。また別の機会にしましょう。
いちおう今日のメーンであろう懇談会ですが、
なんというか、まあいつものとおりでした。
気になったのは一気を繰り返していた若手の目立ちたがりんでしたが
研究室が違うのと
心配していたのが他にもたくさんおりましたので気にしないことにしました。
それよりも大事なのはついさいぜんに手に入れたゼロです。
早く動き出したいといっているような気がしてなりません。
そうなれば飲み会はほうっておいて組み上げです。
飲み屋さんにはいる直前にカッターナイフを購入して準備は万端です。
宴もそこそこに組み上げ始め1次会がはける頃には胴体に頭と尻尾と
四肢が取り付けられ電池があれば動く状態まで完成してしまいました。
そんなところで撤収の時間となったので箱に詰め込み、
まず外に出ました。ふと見れば近くにコンビニエンスストアがありました。
私は即座に荷物をおき必要な単4電池を購入していました。
懲りない面々の2次会は村さ来に行くといっていましたが、
2研と3研の年寄り(年寄りっていうな)は疲れた体に甘いもの、
ゆったりまったりシャノアールへとしけこんでパフェ食しました。
その最中電池を入れて動き出すゾイド。
のはずなのに異音をたてて動かないゼロ。
さっそく問題のおきやすい首部分を確認したものの問題なし。
しょうがないので各パーツをチェックしてみればバリが関節内で動作を阻害していました。
さすがに急いで作ったためそこいら辺の処理が適当だったようです。
談笑するなか一人関節のバリ取りをし続けシャアールを出る頃には
ライガーは滑らかに動作していました。たのしい。
三次会はボーリングかビリヤード。
幸いか駅前のビルに同じ階で両方遊べるところがあるのでそこに行きました。
ボーリングは3ゲーム、ビリヤードは1時間と半分ぐらい遊びました。
私はボーリング、なぜなら投球の合間が長くその分ゾイドを組めるからです。
さすがに同時購入の強化パーツまでは手を出せませんでしたが、
残っていたバリを処理するには十分な時間でした。
1ゲーム目の途中にカッターで指を切り、
そこからスコアががたがたになっていたのはたぶん気のせいでしょう。
さてこれだけ夜中まで遊んでいれば当然終電もなく、
第3艦航指令宅へむかいました。同行人は石灯籠とバロン。
とりあえず人のPSOキャラを動かして勝手の違いを楽しんだり。
そのうちに寝てました。ねむねむ。
ポケピカ:13910
13日(土)
まず帰宅
早朝まで遊んでいたようなきもしますが今日は別の用事があるのでまず帰宅でした。
起きたときにはずいぶん日が高く土曜日でよかったとも思いました。
そう、今日はARCII宅でTRPGだったようです。
とりあえず家に着くなりシャワー浴びて、
荷物を作ったらすぐにまた出発しました。
集合10時なのに時間的にちょっときつかった。
あ、上杉さんとお会いしました。
ドラゴンアームズ/妖魔夜行キャラ作成
ポケピカ:18358
14日(日)
妖魔夜行キャラ作成/妖魔夜行
ポケピカ:7462
10月15日(月)
特にこれといったこともなく。
こういうのも日常なんだろうな、とか。
まあ前日も終盤は落ち着いたからこれでいいのだ。
ポケピカ:9966
16日(火)
なんか飲み会っぽいの、もどき
なんかつまらないことのあった日。
大学内の団体の何かにお呼ばれで出席したもののただ酒飲んだのと、
差し引きで考えるとトントンからマイナス10パーセントほど。
却下。
それから深夜にPSOをオンラインで。
ファミ通CUPで経験値稼ぎ。
その後も一寸経験値稼ぎで有線通信状態持続。なんだそりゃ。
ポケピカ:11870
17日(水)
寝坊、かな
起きたときは出かける時間をとっくに過ぎてたんです。
毎朝の散歩はそれでも行ってきたんです、一応は。
なじゃかんじゃと。
久しぶりに猫たちと寝てました。ごろごろ、みゃー。
ポケピカ:953
18日(木)
昨日は結局寝て過ごしたと同様でたいしたことはしなかったような気が。
それでも夕方にhitomiさんから入電して。
夜に珍しくKOCこみのPCネットライフ。
CHOCOAとかICQとかを久しぶりに起動しました。
なんでって夜遅いと朝起きれなくて配達遅れて怒られるから。
そうでなくとも不良配達員だし。
まあさておきKOCの話でしたが聞けばジグロードで農業推進をするらしいです。
制度的には援助金も大量に用意してまず人を誘致しようって腹らしい。
適当にKOCとかネットしてから深夜に起きているついでにHELLSING待ちにPSO開始
最近はファミ通カップの-MAXIMUM ATTACK-で経験値稼ぎをしつつ応募ってのが定番。
指定マップ内に出現する敵を制限時間内(30分)に倒せるだけ倒すのが目的。
敵1匹につき1ポイントが加算されていく仕組み。
ミッション終了後にウェブサイトで獲得ポイントをサーバに送って、
最終的にはPSOをプレイしているすべてのプレイヤーで
合計1億ポイントを目指そうと言うもの。
締切日まであと11日で5000万ポイントを越えた現状、
果たして1億は行くのだろうか。この分だと難しそうな気がするのだけど。
とりあえず私もがんばって参加しています。
そのさいにプロバイダ料金が気になるので
使用しているアクセスポイントをPCで使用している月定額のものにかえて参戦。
がーんば、と。
と書いていましたが、実は内容的には前日の話だったし。
あれ?間違えた。
ポケピカ:15713
19日(金)
図書館
えらく久しぶりに町田中央図書館へ行きました。
帰りがけ図書館へ行こうと朝から考えていたのに大学を出たのは19時ちょっと。
とりあえず厚木の駅近くの私立図書館に行ったもののすでに閉館時間で、
町田に間に合わないだろう予測のもと近場で代用は失敗。
そこであきらめずにダッシュで駅に向かいすぐ来た急行で町田まで。
そのまま町田市街地を走り抜けて図書館へ。
無事20時前には図書館へ入り込むことに成功してひさびさに大量に借り出しました。
やっぱ本はいいなあ。
借りた本はちょっと変わったものばかり。
こういうのログ残るのだろうか。まあいまさら気にしてもしょうがないか。
夜は最近の定番、PSOでマキシマムアタック。
ポケピカ:10189
20日(土)
休日らしく掃除とお出かけ。
珍しく、と自分でも思うぐらい珍しく、半撤の朝に起きてちょっぴり部屋掃除。
しかも部屋の掃除も普段みたいに適当でなく具体的にごみが出るぐらい。
なのに、普段の本読みながら掃除と結果は大差なし。
一朝一夕では片付かないものなのだと、そういうことなのでしょう。
午後になったら干しておいた布団を取り込んで町田へお出かけ。
ただ時間的に図書館に間に合いそうだったのに返すはずのCDを忘れてました。
そんなことは気にせずに町の中を散歩ついでに
いろいろとウインドウショッピングです。
むしろ町田駅近くのタイトーインでウォーザードを見つけてしまい、
過去のパスワードを覚えていたのも含めて数回遊んでいました。
雑魚連中はともかく鎧の奴に勝てません。
マントを脱いだ後がつらいです。スーパージャンプ後に接近して6割がた迎撃されます。
本棚からオールアバウト取り出さなきゃ。むー(喜)。
けど知り合いのいる溜まり場が無いのであまり長居せずに19時には帰宅。
部屋でPSOでした。
ポケピカ:5966
21日(日)
若竹と磯野さん就職酒飲み。
午前、掃除と草取り。
午後、若竹、磯野マスター。
夜半、居酒屋経由鷹村亭。
お手伝いは大して面白くないので却下。報酬は昼飯。
ゲームは面白すぎて笑いすぎ。
チランヤホイホイですか、そりゃいやがるあさな。
にしても、全く、天に味方されているかのような感性はまさに唯一無二。
決して見せないその裏側が恐ろしいです。
そして夜半はもったいないおばけ大量発生。
発生原因は鷹村さんの半生。
詳しくは彼に聞いてください、はなしゃしないでしょうが。
今日は飲もうぜっていうかたがたから抜け出して一人帰宅。
PSOをやろうと思いつつもお風呂でこりゃまずいなとおもいさすがに寝た。
睡眠不足は美容の大敵。
ポケピカ:12651
10月22日(月)
マキシマムアタック
帰ってマキシマムアタック。ちょっと不調。
ハード2回。ベリーハード1回。バッチ、バッチ、バッチ。
帰ると入れ替わりに兄夫婦がお出かけ。産気づいて病院まで。
けど、まあ、たぶん、変わらず。
よりによって商売人の家で忙しいのに実家に帰んないとか、
まあ、たぶんいつもどおり。うん。
それにあんたもいつもどおりでいいんだから、
振り回される必要はないからね、って念を押されました。
将来的に自分が似た立場になる可能性はあるはずなので
慌てるのはそのときにとっておきました。
たぶん慌てるのも面倒とかっていいそうですけど。
その他は本当にいつもどおりの生活を過ごしました。
マキシとか。
ポケピカ:14584
23日(火)
図書館へ?
行こうとおもいつつ兄さん(仮)をつれて第3艦航司令宅へ。
なんでも兄さん(仮)の郷里の友人が実はPSOユーザー多かったりで
揺らぐハート、買っちゃうぞハード、金稼ぐかパート。
んなわきゃない。
兄さん(仮)にPSOを見せている間に第3艦航指令のPCに
「何か」をインストール完了。
そのうえ半分嫌がらせで起動時に勝手に立ち上がるように設定完了。
あ、スタートアップじゃなくってレジストリに書き込みました。
まったくひどいことを・・・。
けど結局長居して図書館は閉館。
しょうがないから帰ってからアタックしようと思った、
はいいものの帰りがけに口にしたラオチュ(はぁと)が効いていたのと。
電話でメール送ったから見やがれ(意訳)といわれたのでまずPC立ち上げ。
メールチェックしてから入ったら
回線調子悪くてマキシマムアタックは無し。
アイテム移動だけ石灯籠の Radium と Rodelic と M5 としてました。
こちらのキャラはいつもどおりの Ramda と MewNew と Alpha でした。
眠くてボーっとしていたような気がする。
ふと気づいてメニューだすと数分おきにしか選べないはずのが
たいがい選べたり(エサやり等)。
ポケピカ:13089
24日(水)
ついに返却。
講義がはけたらとっとと帰路について町田中央図書館へ。
これまで返そう、返そうと思っていたCDをようやっと返却完了。
前に借りた本があるので本は借りませんでしたが、
帰りの電車の中で読み終わった1冊をまず返却。
読んでいないのはあと、でかいの2冊に文庫と新書で計4冊?
朝起きてご飯食べなくても行きの電車の中でなにか本を読んでいると
どうにか血糖値が保てます。
その分おなかもすいてしまうのが難点だけど、
目を覚ました状態での登校もまた楽し。
もうひとつの難点はバスの中で読書するのが大変だということ。
すいていて前の方にすわれればまだとにかく。
混んでいたり、たったままではちょっと読めないですね。
なにより目がもっと悪くなってしまいそうで。
で、早くに帰ってまずシャワー浴びて寝ました。
17時ごろからずうっと。
たしか22時ごろに目を覚まして活動再開。
頼まれていたPCのしうりとPSOですね。
今回はあらかじめ寝ておいたので朝の5時まで
連続でマキシマムアタック・登録を繰り返しました。
大体1工程に50分ほど。
4回やってからもう一回と思ったら途中でやられちった。
さすがに集中力が持たなかったみたい。
やりすぎってのはいわないでください。
期間限定イベントの尻馬にのってるだけです。
ポケピカ:7999
25日(木)
睡眠不足
そりゃまあ夜毎に徹夜してりゃあ世話ありません。
さすがに連日やっていたため調子が悪すぎです。
今回は第3艦航指令宅からバロンが見ています。
最近は不調なのでベリーハードはやめてノーマルで。
なんかよくわかんないうちにクエストクリアで終了。
第3艦航司令が落ちてからハードで挑戦したものの集中力が続かずに中途で敗退。
寝不足の影響が大きく表れてました。
最近はPSOが中心に生活が回ってます。いいのかな、いいや。
だから寝ます。おやすみ。
ポケピカ:11946
26日(金)
またも早く帰ってきて夕寝。
疑問をのこしつつ次号。
で、
また早くに帰ってきて寝ました。
そろそろイベントの締め切りなのでラッシュです。
そもそも日記の書き出しがこんなで始まるのは問題か。
それと今回は前日のオンを見ていたバロンが参戦するかもしないかも。
まあ結局のところ電話があったのでうまくいかなかった様子。
そういやこないだの日曜に見たせいで某デスクトップマスコットなキャラクター的
常駐ソフトをいろいろ見て回ってとりあえず大学PCに導入。
自宅で使わないあたりがちょっと問題ですが使ってみると結構便利なんだなあと。
ついでにいろいろ落としてみたり、知人に入れてみたらってR渡してみたり。
あーあ。
ポケピカ:12771(累計歩数200万歩達成)
27日(土)
まいど片付け。
つまりいっぺんで全部かたがつくなんて難しいのだから、
少しずつでも進められるところからと。
いや、確実に片付けが進んでいるはずなのに、
適当な片付けで部屋のすみに荷物を積み上げたほうが広く見えたなんて。
それでも片付けは進んでます。きっと確実に。
夜はPSOバロン込みで深夜に電波なランデブーでした。
ポケピカ:3345
28日(日)
前日の後遺症。
結局のところ朝の5時まで遊んでました。
結構面白かったので良し。
ちゅいーんって電ノコの擬音です。
ちょっと電波の残りでした。
その日は半日寝て、ちょっと起きて、また寝て体力復帰策を講じました。
翌日が怖い顔合わせなのでまず基本から。
ポケピカ:0
29日(月)
週の頭からお酒。
書き出しをみるとやばいと思います。
今後は少し考えましょう。
それと舞台参加者第2回説明会でした。
主催者のずさんな管理体勢が浮き彫りにされました。
え、
ポケピカ:14579
30日(火)
休日のような過ごし方
なにがって収穫祭用の買い物、というか情報集めでいろいろ回ってみました。
それでも17時ごろだかには大学にいたりして。
ポケピカ:29849
31日(水)
直前変更
大学ではネットで検索三昧。
障子張りとかもたしなんでみたり。
PSOはアイテム移動のみ。
ポケピカ:16410