6月25日(水)
草刈りしてます
ぎゅ(略)機械が回っています!
6月26日(木)
草刈りングにかけろ
ギャラクティカブーメラントルネード(略)草刈り!
6月27日(金)
草刈り
午前中、通いの麦畑の縁周り。
午後始めも同じく。
解っちゃいるけど明らかに作業速度が違うの。今現在で追いつける気がしない。
ちょっと奥のダム近くの溜め池周辺。
1〜2枚の休耕田。
馴れてきたけどやっぱ虫が、や。
「女を殴る男たち」読了。
人事じゃない、んじゃないの?
こういうのは各人の意識が大切なんであって。
となると教育の重要性が言われたりしたりするんだろうけど十分じゃなさそうだな、
と言わざるを得ないのではないだろうか。などなど。
![]() |
6月28日(土)
草取り
何が違うかというと、
これまでは草刈機での作業。
今日のは田んぼのふち周りの雑草を手で取る作業。
腰いたい。痛いの。ストレッチをサボるとてきめんに朝方いたかたのですが。
作業中から痛い。
馴れるのに1年じゃ足りなさそうなや。
終わってから図書館に返却、ついでに借り出し。
どうにか THE FEMINATION OF NATURE は読みきれた。
後書きと参考図・図書一覧まで見れなかったのは残念。
見たければ図書館で見るかまた借りればすむ話。
6月29日(日)
草取り
ふち周り腰まげてえっちらおっちら。
6月30日(月)
腰が痛い
ひさびさにきゅーじつ
あさひかわ、ねっとかへ、DLじゃなくてROほるだ直→R、成功、自PCでも動作OK。
(略)、かいもの、(略)、しゃつとたをる。
素直に寝るべきだと思ったり思わなかったり。
7月1日(火)
(そろそろ草取りが)終わるんじゃないかな
ま、ちょと覚悟はしておく。
>トップ、カウンタ横補足。
元気です。
みな良い人ばかりです。
さすがに近所が遠いのでそれほど親しい人は、まだ。
猫がいるので最低でも3年は大丈夫。
まあ使い道が少ないので足りてます。
…8月中旬の前後に。
そういえば南の歌手すきだよなあ。
海援隊とかさだまさしとか…