9月10日(水)
草取り
前に畑に入っても作物がよく出来ていればあんまり疲れない、
と聞いたことがあった。
ちょっと出来が悪いところだと確かに手をかけてどれだけ収穫なのかといぶかしんでしまった。
どのみち作業はすすめなきゃならないんだけど。
9月11日(木)
草取り
午後の一服から防除、小豆畑の。
おじさん薄着で良くまくもんだと思いつつ、こっちは着こんで暑かった。
9月12日(金)
草取り
作業になれてきたのと、わりと歩きやすい畑地の状況ではかどった。
昼ぐらいから曇り。
9月13日(土)
台風がきた
9時前ぐらいからざーざーと。それ以前に台風対策としてシャッター下ろしたり。
まあそのあとROなんですが。
9月14日(日)
台風
午前中から雲は薄れ、…晴れた。
せめて低気圧になってもうすこし雨が降って欲しかった。畑にはもう十分だったけど、
その、休みが。
9月15日(月)
阪神が優勝
「…ありがとう、本当にありがとう、ありがとう。」 星野監督
おめでとうございます、タイガース。
おめでとうございます、選手の皆様、監督、コーチ、および球団関係者の皆様。
おめでとうございます、タイガースファンの皆様。
他に書くことが思いつかない。
とりあえず作業はいつもどおり小豆畑の草取り。
9月16日(火)
怪我
こう、いろいろあって一人で作業中。
フラッシュ作ってみたいなあとかMIDI作曲のできるフリーソフトないかなとか、
こうぼーっと鎌を振っていたら、
まあこの運びから想像つくでしょうが自分に振り下ろしまして。
幸い傷は深くなく皮膚表面から直下に3mmぐらい、かな。
こう、自分の上皮の層を超えて中を生であれだけ見たのは初めてだろう体験。
なんか、こう、白いのね、部分というか層として。
厚めに穿いた二重の手袋の上からだったので
「ああ、ぶつけちまったなあ、イタタ」程度だったんですよ、最初は。
けどなんか手袋ざっくりいってるし、とか思ってたら、こう、ダラーっとね。
おや、と思って切れた個所覗いたら赤黒い液体が。
で、手袋はずしてとりあえず心臓より上に上げて診療所に行きましたよ。
まあ着くまでに血も止まったし、
動かそうとした時のフィードバックも残ってるので神経や筋は平気だなと。
最初は動かせなくなったらどうしようとか本気で悩んでましたが、杞憂に終わりました。
注意一秒怪我一生、じゃないけど、あ、いや痕はのこるんだろうな。
うん、今から振りかえると動転してたんだなあ。