to Top to diary index return back go next

10月1日(水)

 変わらず稲刈り

 広い田んぼでコンバイン乗らせてもらったりなど。

10月2日(木)

 一俵

 予報では朝昼雨、午前中どうにか作業可だったのですこし。 さすがに追われて仕事してる時はコンバインに乗らせてもらえず。 気楽にトラックに専念して籾の運搬をしてました。

 ごごから雨降りだったので作業はセンター内部。 くず米を農協に持っていったり、家用の飯米をとったりなど。 重いね。

10月3日(金)

 こしいた

 いやあね、昨日に味をしめて今日も一俵の袋を上げたり動かしたりしたってだけ。

 あたた。

10月4日(土)

 無茶

 腕がね、こんど筋肉痛なの。



 じゃなくて。

 露上がってるのに刈ったら脱粉米になっちゃうー

おじさんが。

10月5日(日)

 しかして

 乾燥機を遊ばせておく方がもったいないと、そういう見解ではないかと推測。

10月6日(月)

 そうだ、エロゲーをしよう

 いやあね、東京に居た頃に買っておいたゲームがあるんですよ。 買うだけ買っておいて対応ドライブがなくてお蔵入りだったのも過去の話。 関東を離れる僕に知り合いからいろいろなプレゼントが贈られて、 その中にイデさん接続のDVDドライブがあったんです。

 ええ、買ったときは気づかず「なんで読み込まないのだろう。」 と首をひねっていたのも今では良い思い出です。


 さて、お題のゲームは「水夏〜SUIKA〜」
 開始して割とすぐ。
 「地球を背負ってやるぞ!」
 主人公変なのキター!いや、なんかね、いいんだけど。 序盤なので全体がそうであるとは言えませんが、 一人称でシナリオが進んでいた割に視点変更が容赦なくありました。 あとから気づけば背景画像がセピア調だったり口調が多少ちがったり。 現在巫女さんキャラと再会であるとの認識が成立した後、 推定死神キャラに去られたところまで。 で、某キャラが双子だったんですが。 これは逆だろう、逆。そんな感想或いは要望。 で、どうでもいい予測。おそらくチの人を止めるためにチリンチリン少女が自転車をこぐことでタイムスリップな他はまあ関連つなげてみたけど枝葉末節な自体は避け攻撃で反撃が五分五分なし視座流星群を星空ン。

10月7日(火)

 ブンブンブブン

 またも好きなN教の話。
 ブンブンブブンとかTMGを許容しているぞ、というスタンスの結果は好き。 かといって狭量な全体を許容できるほどでもなし。


 けどね、「ブンブンブブン!ブンブンブブン!、ブゥ!ンヴォーグゥー!…」。 CD見かけたら買っちゃいそう。


to Top to diary index return back go next