4月1日(木)
ハウスの雪下ろし。なぜに4月にこんなに雪が。北国だからか。
4月4日(日)
朝から泥通し7h(8h,8h)。
明日は午前中が休みになるそうなので夜にROでもと思ったものの、
あれですかGvGですよ。重い。寝とくか。
4月5日(月)
午前中休み、寝てた。午後、融雪材まき4h(5h,6h)
ちなみに麦畑への融雪材散布。
4月7日(水)
午前中泥通し6h(7h,7h)。
午後は播種機設置。
夕飯でこっちきて1年だし、ってんでお寿司。嬉しかった。
んで焼酎3杯、おやすみ。
4月8日(木)
午前中のみ3h(7h,6h)。午後図書館にとか。
4月9日(金)
午前中ハウスの紐締め直し3h(0h,6h)。
午後は家に引いている水源の掃除とか水周り作業。
4月10日(土)
催芽機に。あと床土ならし6h(7h,7h)。
まあNHKだけしかニュースソースないんだけどずみずみ助ける気ないね。
なんともかんとも。
4月11日(日)
播種機準備。箱数回通してOK。あと床土ならし。6h(7h,6h)。
それよりアニメですよ、アニメ。
ちょっと暇つぶしにN教つけたら再放送ですよ、再放送。
別に再放送は珍しくないんですがさくらだったんです、
さくら、カードキャプターさくら。運良く第一回。
感動した。第一回以外観た事無いから他の回は知らね。
4月12日(月)
播種開始7h(8h,8h)。
声明でたらしいけど、あっそうよかったね、としか思わん。
事件とか言ってるけどあそこ戦地だし。
あ、あとマシュマロ通信(タイムス、と読ませるらしい)可愛いよ。
4月13日(火)
播種7h(8h,8h)。担当は箱並べ。
待ち人来たらず。
ぱっと見、
ずみずみが断言してあっちと協力とか言い出した時点で殺されてるよなー、
とか思っちゃっただけに。
しかし当事者でないとはいえ今のあの国に向かった時点で覚悟してると思ってたが。報道見る限りではどこも裕福そうだけど気概はなさげね。
4月15日(木)
下泥入れ7h(9h,7h)。疲れてきてる。
4月16日(金)
泥入れ、午前中で播種終わったので残りは箱並べ7h(8h,8h)。
無事、おめでとうございます。
あっけないなあとか思ってても口には出しませんよ?
4月17日(土)
残りの箱並べ6h(8h,7h)、終わってから播種終了ってことで温泉へ。
明日はおやすみにしてくれるとか。
4月18日(日)
お休み、午前中寝たりROだったりしてから午後深川に。
お目当てのボーリング場見つからず。
古本屋で立ち読みして帰還。ちなみにクラダルマ全巻。
4月19日(月)
午前中麦の追肥手伝い。午後播種機の掃除。
油と土の固まったの落として油吹いてからざっと水洗い。
4月21日(水)
引き続き雨、ちょっとだけ機械片付け、
雨ざらしにしておくわけにもいかないので。
4月24日(土)
天気不安定ちょっとだけハウス管理.5h(2h,3h)
4月25日(日)
雪降り。朝ROで30分ぐらい、と思ったらチケット切れてた。
こんどはどっちの垢アクティブにしよかな。
今日のところはやめといて就寝。
4月26日(月)
午前中柴暗渠、稲作関連でないので労賃計算は別枠。
本来の意味だとしっかり記録するべきかもだが。
午後は現地研修、
あおぞら教室の名のとおり近くの農地で指導員の人とかきて技術的な話。
4月27日(火)
まるまるお休み。
田植えが始まったら休み無しだから、との理由。
せっかくなのでボーリングをしに。
先週ぐらいの新聞広告でボーリング場+ドラクロ+アヴァロン+他を見かけたので。ひさびさのボーリング、ドラクロ、カプヌケ2k、DDR、BM、KBM。
帰宅途中深川の道の駅に寄った。
あとそろそろ日記やらタグ打ち始めにゃならんかなあ、と思った。
4月28日(水)
曇り、柴暗渠の続きとか、けど午前中はお休み。
MMO運営会社が間接的にRMT仲介業開始、予定。
この場合運営会社がソフトバンク傘下で黒字出したガンホー、
仲介業はじめようってのがソフトバンク傘下でアイテムバンクって会社。
略号とか細かい所は置いておいて。
要約するとネットゲーム内の各データを現金で取引しませんか、そんなん。
ガンホーオンライネンターテイメントのこれまでの悪評を無視するとして、
趣味のネットゲーに現金投入でキャラ強化ってのはどうよ。
ゲームって普通は経過もひっくるめて「遊び」
の範囲だと思うのは時代遅れなのか。
なのかなぁ。
4月30日(金)
集団の作業。午前中トラクター整備、午後用水のどぶさらい。
ゴム長に穴があいてて右足が冷えびえ。