トップ 日記扉 一つ昔 一つ先

8/1:

8月16日(月)

 帰省終了。朝5時発町田バスターミナル経由羽田行きに乗ってあとはとんとん拍子に札幌まで。到着予定時刻の相談しつつ余分の時間にJRタワー展望台とか札幌PRIVY店とか。

8月17日(火)

 ふつーに作業。来年用の畑起し。トラクターの上で半ば寝つつ運転。折り返しだけ起きてればあとまっすぐだから大丈夫。だったよ?

8月18日(水)

 作業。山の上終わらせて終了。明日は通いの畑だ。

8月19日(木)

 通いの畑半分ぐらい終了。けど高台の上もやるとしたらのこりはまだまだ。

8月20日(金)

 台風が北海道の南側を通過。影響でこっちも雨なので仕事はお休み。明日明後日ぐらいは畑にはいれないので明日は草刈だろう。

8月21日(土)

 朝、割と晴れ。昼から雷雨。午後3時過ぎぐらいで一度止んでまた夜に雨。作業は畔草刈り。大雨降ってる最中に部屋の模様替えをかねた掃除を始めたら結局夜になっても終わらなかった。

8月22日(日)

 草刈とカメムシ防除5+3h(6+3h,6+3h)。いつか自分で全部決めれるようになったら散布はしない、もしくは可能な限り減らそうと思った。それよりなにより、おじさん。散布前に薬のラベル読んでない、読んでないよ。あと違う種類の混ぜたら薬害でるって言ったのに混ぜちゃったよ。田んぼ二枚ぐらい薬害の予感。

8月23日(月)

 麦畑にロータリーかけ。ちょっとこないだの雨が残ってて重かった。途中ロータリーの方の車輪が外れたりもあったけど修理して続行。19日の続きからやって1枚終了。

8月24日(火)

 ロータリーに絡みつく泥を時折落としつつ作業。

8月25日(水)

 午前中ロータリー。午後肺がん結核検診してから自由時間。ROのニブル適用済みクライアントデータをCDRにて入手。そのままねとかへでちょいだらっと。「ああっ女神さま」の1巻読んでみた、流石に連載が長いだけあって歴史を感じた。

8月26日(木)

 一日中ロータリーで麦畑起し。

8月27日(金)

 麦畑起し。あっちこっちいったりきたり。肥料が入ったせいか雑草も出始めてた。

8月28日(土)

 麦蒔き。午後ちょっと畔草刈。

8月29日(日)

 午前中麦蒔き手伝い種子殺菌剤混合係。こう1俵60Kgの麦種子に乾燥重量の0.5%を使用って書いてあるから300gを混ぜる、シャベルでごしゃごしゃ。

8月30日(月)

 麦種子殺菌剤塗布。午前中で残りの撒く分を混ぜて午後草刈。

8月31日(火)

 台風。雨はさほど無し。暴風。ビニールハウスも目立つ損害無し。ただTVが映らない。


トップ 日記扉 一つ昔 一つ先