温床ハウスの片付け、四棟分上のと横のを外して畳んで。
田植えが終われば切り上げやってついでに一日ぐらい休みがもらえる。
そう思っていた時期が僕にもありました。
どうせ農繁期だし三年目ともなれば覚悟は、 まあちょいとはしてるので大丈夫。
それはそれとして苗に除草剤ばしゃばしゃかけてたし他のも多分。 せめて自家用野菜は無農薬のものが食べたいかったです。 危険物だという意識がなんかもう感じられるかどうか瀬戸際ぐらいしかない。 なので下手したら東京住いより農薬類摂取量が増えていそうな予感。 そりゃ花粉症もアレルギーも良くなるわけないわな。
そして
「昔は川にももっと沢山さかないて泳げたんだよ、なしてああなったんだか。」
と素で言われる現実。アンタ等のせいだ!と心で叫んで顔で苦笑して。
お休み。
朝ご飯の最中に言われても予定とかなんかもう。 今日が休みなら昨日の夜からテレホタイム使ってました。 とりあえず昼まで二度寝したり洗濯物したりした。
そのままとりあえず車で深川へ。
ぼーっとすごしていたら十九時前後で軒並み小売店が閉まった。 あまりの早さに途方に暮れた。 そりゃまあ朝十時開店だとバイト無しで開けていられる時間ぎりか。 いやそれ以前に客も出歩かないからか。
てけとーにかいものしてかえりました。
トラクターオペレート
パワーハローであっちゃこっちゃ砕土。
直接聞いたわけじゃないけれど。 なんとなくこうだろう、というのがある。
農薬は身体に悪い。 けど実際どう身体に悪いかは解らない、というか考えたこともない。 農薬無しでは雑草やら害虫が抑えられないから野菜が作れるわけがない。 身体に悪いけど自分らは使っててまだ平気だからこれまで通りで大丈夫。
そんな風に思ってる気がする。 お世話になってるところのおじさんおばさんら。
勉強してきたんだからそこらあたり説明するべきなんだろうか。
パワーハロウで砕土。
午後は減った刃の交換。
やや雨っ気だったけど降雨は全然。 ただ虫が昨日にも増していたもんで一人でトラクター乗ってる時はもう。 いや刺さなければ別にいいんだけどさ、 仮に刺されるにしても痛くない痒くならないなら我慢、ううむ。 やっぱ嫌です。ノー虫、もしくはもっと減っていい、あんな虫は。 去年も刺されて腫れたけど、 刺された場所を農薬のついた手で触らなければ大丈夫。 けどそこらの土は前に除草剤が撒かれたこともあったし、 沢水も毎年裏山で除草剤やら殺虫剤まいてたし、 田んぼの水にいたってはもう挙げるのも面倒。 つまり作業中に触るなってこと。 だけどそうすると吸われ始めてからずっと我慢しろってことになるわけで。
トラクター
肥料運びちょっと、残りトラクターで畑起こし。
多少気温が下がったせいか虫が少なめだったのが救い。
トラクタ
ボボボボボボ(エンジン音)
ガツガッガッガガツガガ(ロータリーが土を起す音)
あと適当に虫やら鳥やら。
先週ぐらいじゃまばらだった蛙やら蝉も数が増えて音量が上がってきた。
肥料運びとか。
豆まき。
黒千石、という最近流行りの黒大豆。 契約栽培で反収トータルが安定(?)。 といっても土が出来てないから期待はしてないけど。
そんなことより虫が、虫 すごい、 虫虫虫虫虫虫虫虫むしむしむしむむむみしあああぁああアあアアアァー!
と叫びたくなるぐらい大量にいた。 網を被っていてすらその上からたかる虫の多いこと多いこと。
そうそう、みのさんが言ったとかガッテンで出てたとかいろいろあるけど。 本当に健康を考えるならはやりもの探すよりは信頼できる無農薬、 もしくは低農薬の食材の方がいいぞ、きっと。
トラクター、砕土。
温泉裏の山の畑。
種まき。午前中は準備の肥料運び。
ちょっと曇りで気温が昨日より下がったかなーぐらいの天気で種まき。
小豆は根粒菌接種済みでそのまま撒くのかととおもったら消毒殺菌剤使用。 今度休みになったら防塵防毒のマスク買ってこよう、そうしよう。 活性炭がどーだか知らないが簡易マスクだと不安になってきた。
豆まき。
昨日は小豆だったけど今日はまた黒千石を。
準備やらハウス片づけやら見通しがついてたお陰かややのんびりムード。
お休み。
昨日で播種作業の類は終わったので予想はついてましたとも。 たぶん昨日ぐらいに「休みで」って聞いた、っけ?
まあいいや、とにかく久しぶりだし遠出だゴー。
そんなこんなで、行ってきました札幌に、帰りは寄り道旭川。 おりしも札幌ではよさこいソーラン祭りの最終日でかんこー客わっさわさ。 車で行ったもんだから慣れない街で駐車場探したり一通に「あわわーw」したり。 いや冗談だけど。
戦利品@札幌:CPUクーラー将軍、ミクロマン四体、 まみたん表紙のいーえすえすいーESSE。 ガッテンと河童なCMしか記憶に無いけど、 山瀬の人ってなんか昔と変わってない気がした。 あとついにHTMLタグのリファレンスを新調。 さすがにいつまでも1999年産だと新定義とかスタイルシートに弱いしね。 ちなみにエムディエヌコーポレーションのHTML&CSSビジュアルリファレンス。 出版社名長いよ。 いくつか見比べてこれが一番見やすかった。
買わなかったけど格ゲーツクール探して見つからず。 代替に汎用性の高そうなFlash作成ソフトを見たんだけども。 macromediaMXかそれ以外の二択な雰囲気だったのであきらめた。 いっちゃん安いので四千のあったけど、 音の扱いに弱いし細かい指定が出来なさそうだしで見送り。
そしてまた作業、ハウスの後片付け。
骨組みバラバラにしたのを五本ずつぐらいまとめて縛って定置にはこぶ。
なんかおばさんの作業を見てたら本結びできてるんだか出来てないんだか。 いや、まさかねぇ。
だらー。晴れたり曇ったり。
午前中はハウスの下の番線片付け。 来年もまた使うから巻いて止めて車庫の屋根裏にもってくらしい。
午後は水槽のペンキ塗り。 さびて酷いのでさび止めと金属ブラシ買ってきてじょりじょり。 洗って乾かして塗って乾かして。
久しぶりにフルハウス見た。 ついでにブロッサムとかアルフとか、いや、微妙に年がばれるような。 けど「ハ――― ハッハッハッ」ってアルフのジョージ笑い。 逆か、まあいいや。 あれいいよなぁ。あと「猫食べる?」「食べません!」
ペンキ塗り続行。
本来休みになるはずだったかなんだか。 そんなこんなでのったりだらだらペースで仕事。 一つやって一休み、そんなペース。 だって乾かないと次塗れないしー、あんま塗ってないけど。 まあ出来はほどほど。あとむら直しして穴埋めできればいいけどどうなるやら。
で、昨夜からおじさんの妹さん方が避暑だかで泊まってたんだけど。 朝みたら台所に缶ビールの空いたのが数本。 おじさん昨日除草剤撒いてなかったっけ。 いやひとごとだからいいけどさ。 割と有名らしい、農薬撒いた夜に酒飲んできゅーばたん。 そりゃまあさんざ危険物浴びてから血管広げるアルコール摂取なんかすりゃね。
そしてスモーカー一人いるだけで家中が臭くなる木造建築。
風通し良好です。けどマジ勘弁な。喉痛いっての。
午前中は後回しにしてたハウスの片付け。
午後、特に指示も無いまま二人とも居なくなってたので休むことにした。
久しぶりに読書、「氷点」。
面白かった。
午前中草刈。午後ライスセンターでトラクター整備。
湿田作業用に鉄車輪へ換装していたのを元のゴムタイヤに戻したり。 代掻き用のロータリー、耕運機の類だけどなんか違う、 を来年まで使わないから泥を落として奥に仕舞ったり。
だらだら草刈。
作業態度もだけど花粉症で物理的にもだらだら。マスク着用するかな。 姑息な手ではあるけど風上から刈れば花粉がきにくいから被害は少なめ。
ふと映画が見たくなった。
お休み。
地区の幼稚園だかで運動会とかなんとか、農休日に。
まず洗濯物を干すだけ干してから出発。 深川にBODAってケーキ屋さんがあり、 なんとお店でケーキを食べていけるという素敵な場所。 朝のおやつ代わりに五個ほど。 そしたら試作品なんだけど、って一つサービスしてもらっちゃった。 一家でケーキ屋さんな風景を横目に見つつ計六個食べた。 ちなみにコーヒー飲み放題でたっぷり飲んできた。
そして今日のなんとなくメインイベント映画。
場所はウェスタンパワーズのシネプレックス。 ありがちなシネマコンプレックス、っていうんだっけか、 最近縁がなかったから忘れた。 とりあえず邦画で「戦国自衛隊1549」鑑賞。 江口洋介頑張ってた。 終わって出てきた直後に入場開始って放送があったからついでにもう一つ。 「サハラ(字幕版)」も。 見比べると邦画って予算少な目なんだろうなーと思った。 観やすさや緩急のメリハリはさすがの洋画。 だけどSF好きとしては戦国の方が面白かった。 自衛隊の装備やらも観れるしね。
そうそう、ウェスタンパワーズにトイザらスもあったので。 またミクロマンつい買っちゃった。 アクロエルザ可愛いよ。
草刈。
虫はまあ網被ったりで我慢するとして。 花粉の防御はマスクで気管系への接触こそ防げる。 目が痒いのにもゴーグルで対処する方がいいんだろうか。
使ってた網に穴が目立ってきたから新調したものの、目がねえ。 樹木関係はよくわからないけど草本のはおそらくブタクサが主要因らしい。 風上から刈れば被害は少なめ。
あと花粉症で鼻水とか多くて、 ついでに意識しないようにはしてたけど風邪気味っぽい。
草刈、だらだら
そういや旭川で映画見るときに映画館探しでページ検索したんだけど。 文化程度が低いから映画館に全然人がこない、 なんて書いてた日記があった。 確かに日曜日なのに、シネマコンプレックスなのに、 そりゃまあ新作の時期ではなかったけど、人少なかったなあ。 「戦国自衛隊1549」 ではスタッフロール最後まで見た人が二人ぐらいはいたと思ったけど。 「サハラ」だと、ちなみに音楽はサハラの方が聞きやすかった、 スタッフロール始まった時点で自分以外全員退室。 いやまあ静かにスタッフロール見れたけどさ。 なんつーの余韻ないっつーか。 そもそも日曜日でガラガラな映画館って本当だったんだね。 ちなみに場所はウェスタンパワーズだからスーパー薬局靴屋本屋玩具屋ラーメン村、 とりあえず人は沢山居たと思う。
晴れ、暑い。草刈。
VC入りな飴を貪るように食べてビタミンC分補給。 あまりにも暑い。なんかもういろいろどうでもいいような、 いや気温30度で外作業ぐらい、うう、
晴れ、草刈、全国的に少雨らしい。雨来い雨。
だるだるで午前中暑い中作業してたらなんかふっと楽になったような。 体温がなんかの閾値を越えたんだろうか。 喉が痛いのはそれほど変わりなかったけど、 まあいいや。
ネトゲは見送り中。 28日だかに商工会が北竜町へのADSL誘致の説明会をするらしい。 なので期待せずに話を聞きに行く予定。 煙草臭そうで今から気が重いけどね。 ついでに商工会と役場のサイト見たけど「作りました」ってだけの感じが痛いほど。 作るだけなら小学生でもやってるっての。 indexでフレーム指定しといて単一のファイル読み込みとか意味わかんない。
草刈、夕方お金下ろしに、そのあと草刈ちょっと。
というわけで昨日「25日休みね」といわれたわけで、 ええまあ特に何がしたいわけでもなく、 さりとて家にいるのもなんかやだ。 そんなわけでとりあえずお金を下ろしてきた今日。
出かける際に一番金のかかるのは食事代でも無駄遣いの遊び出費でもなく、 ガソリン代な気がする。
休み。午前中晴れ。夕方ぐらいから雨。
待望の雨。 欲を言えば明日もざんざか降って午前中は外仕事無理だねー、 ぐらい降らんかなーと思った。連日晴ればっかりだったから花粉すごかったんだよ。 せめて曇りなら、と思ってももう昔の話。 昨日の夕方から気温が低めだったから、 この先もう少し涼しくなってくれればいいや。 なんなんくてもいいけどさ。
そんなこんなで午前中は昼前まで寝ておいてお昼直前で遁走。 味噌汁しょっぱいの、なんかもう埋めれない何かを感じてるの。 とりあえず外で過ごしたい青年の主張。
ところで、 エロメインなグラビア誌より女性向雑誌の方がエロいんじゃないか、 と思うことがある。 そんなこんなと、男性向け雑誌って一部除いて文章多いからあんま買わないんよね。 いや別に字が苦手とかじゃないぞ。 頭使わないで眺めていられるようにファッション誌を買うってのに、 なのに文章多かったらなんか読んじゃうからだ。
午前中草刈。午後北空知コーラス団体合同演奏会。聴きに。
週一の練習に通ってれば舞台の上だったんでしょうが、 農繁期に入ってからは出かける余裕が。 正直多少の無理すればいけただろうけどそこまでするほどでは無かったということか。 そんなこんなより客席でうるさいおばさまがたに注意しちゃいましたよ。 後ろで「あたしらが悪いの?」とかいう小声が聞こえてたから、 注意された理由解ってないと判断して無視してた。 いやいくら無料の演奏会でも延々お喋りとかマジ勘弁。
会場は廃坑になった小学校の体育館でホールとしてはいいもんじゃないと思ってた。 思ってただけに実際演奏を聞いてそういう配慮でこうなるのか、とか。 つまり良かった。 しかしこの北の地では文化的素地はまだまだ薄いと実感。
あと喫煙コーナー設けただけで「分煙してます」とかなにかの冗談かと。
草刈り。曇り、夕方パラッと、降った気がした、ぐらい。
こないだ、おとついか、出かけたときにラジオで聞いた歌が妙に印象に残った。 「涙の蕾」、例によってみんなのうたで流れてたんだけど。 声だろうか歌詞だろうか、けど音色やメロディやコード進行も結構好みというか。 さらっと聞いてると、いいなあ、って。
もちろんそのまま6・7月号のみんなのうたの楽譜を買って帰ったとさ。
「田村で金、谷で金、ママで金」谷亮子
テレビで言ってたのを聞いた。格好良かった。
草刈。朝ちょっと曇り。昼前から風強し。
夕方、ADSLの説明会。 昔見た2007年に光、というのは無かったことらしい。 それはともかく30日までに200人の応募があれば動く、らしい。 具体的には町がNTTに「これだけサービス利用希望者がいるから開通plz」 ってやる。そしたらNTTは本社で採算とか見通しとかなんかとか考える。 んで一年ぐらい先にNTTからサービスの案内が応募者に届く。 と、なるのではなかろうか。
説明会が終わってから商工会の人に聞いたら、 申し込み着たのがまだ100人ぐらいだそうで。 もちろんcozyも申し込みしてはきたものの。 正直期待はしてない。 けど現ISDN回線の契約者が200回線あるらしいから、 NTT本社まで行けば2007年まで待たなくても定額で常時接続できるかも。
帰るのが遅れ夕飯は一人で。 おじさん方が寝てれば自分でなんか作ろうかと思ったけど、 そこまで外で時間を潰すあてもなく。 しかたなく寝る前家の中が静まってから一人台所。 チーズを肴に、牛乳をのんで歯を磨いて就寝。
草刈。晴れ。風強し
特に無し。
あ、そうそう、シールオンライン始めてみた。備忘録[bank:qwerty]
草刈。晴れ。午後は合同作業。夕方やや曇りがち。
ライスセンターの草刈とダムの堰堤の草刈。
終わった後にジンギスカン。
食べ始めるのが遅かったので遠慮すんなよとか言われてたが。 花粉症で目が非常に痒かったのであって遠慮はしてない。 ペットボトルのお茶でちまちま洗ってた。 あと車の運転があるからと日本酒を断ったが、ビールは最初から断ってたけど、 本当の理由は美味しくないから飲みたくないってだけ。
それでも黙って大人しくしてれば。
やーまー面倒だしいいや。