雑誌を買って、
ファッション誌のニットコーナー部分を読んだものの、なんというかスポンサー過剰だなー、とネットに慣れてきたせいか広告が目に煩い。
編物教室
同級、というのかどうかまあともかく、一緒に習ってる一人がなんか大変そう、犬がとかなんとか
文化の日。ぶんか、ぶんか、
思い起こせば石ノ森先生の 「ブンチャッチャブンチャッチャ・・・」のあの書き文字は確かに「聴こえていた。」
じゃなくて。まあいいや祝日で暇だったし。
東京農大厚木キャンパス収穫祭初日。
昼から出発。年末持っていけなかった「北龍」を持って。 正直10本は重かった。電話で聞けばなんか揃ってるよってことでバスに乗って大学へ。 というか展示見る気無いな、卒業生としていいのかそれは。 そして往年のだらだらした流れをこうなんか食べたりしながら先生に帰ってきて実家に居ますとええまあなんとも言い難いところでやっぱりだらだら下山ですよ。
ガスト。 高校の頃から学生時代にいろいろとお世話になったりならなかったりしただらだらファミレスガスト。 石灯籠氏が八丈島だとか第三(略)氏が転職をとか23がPSUのとかつもり話や普段してなかったバカなことをしつつお食事。 食べきれるのかわからん量を頼んでみたり、 和風パンケーキがデニーズバイトしてた誰かの指摘で実はどら焼きという正体を見たり。 PSOで鳴らした連中はPSUなんだけど要求スペックが高くてPC買い替えかね、 なんて話をしたり。 いや本当に新しいゲームはどんどん要求スペックがあがる。 あとはMHPの着替えウル技(うるてく:ファミリーコンピュータマガジン(c))を見せたり。
※装備の変更→マイセット装備→選択・決定→「このセットを装備しますか○はい×いいえ」で○×ボタンを同時に押す。うまくいくと装備変更の効果音が出ているのにメニューが直前に戻るのでそのままキャンセルして家の外に出る。成功すると見た目が装備変更前のまま性能が変更後のものになる。注意!ハンマーや大剣等から双剣などにすると止まる可能性があります。(ネットで見つけました、初出はたぶんワザップ。止まるのは双剣等が右手の武器と左手のとで2つグラフィックを表示しようとしてないから止まるのでは、という推論も出ていた。ただうまくいく組み合わせもあるそうなので詳細は不明。)その実目玉焼きハンバーグで2ヶ月ぶりぐらいの肉を食べたら脂が、脂が、
学生時代よろしく走り回るぐらいだと消費も追いつくのだろうけどアレはいかん、と思った。 ちなみに翌日筋肉痛。720ml入り酒瓶10本は重かたネ。
寝てた。
一番驚いたのは学生時代良くタバコ吸ってた石灯籠が止めてたこと。 蕎麦姉さんに指摘されなかったら気づいてなかったかもなんだけども。 あれ、そういや五研で一人だけだったんだっけか、他に吸ってたのが、 二研の後輩にはいたけどそういやそう、だったっけか。 なっちんあたり♪初めてのタバコはなんてフレーズは、 似合うとはいえないような似合わないような。
あとはあれだ筋肉痛。翌日だからまだ若いね。 でもお腹が重いよ昨日の脂だよ肉かガストめ。
いつか室蘭と知覧に行ってみたいものだ。
ちょっと秋っぽいような、その割にはあったかいなあもう。
帰りに電車を待つホームでカバンにPSPが入っていないことに気づき中ショック。
朝買った雑誌をまた読んだ。
トリンプの才能に嫉妬
wなんでだぶりゅ
客層が客層だけにたまに、「年はとりたくないなあ」としみじみ思うこともあり。
最近のちょっと違和感はあまり寒くならないことだったのだけども、 無意識に基準が向こう(北海道)に寄っていたのがそれこそ無意識的ななんか変だなあにつながっていたのでは。という自己あてずっぽう分析。
最近は、納豆に、お酢を、入れてる。
しかし納豆に酸味が加わるとちょっとアレなので素人にはお勧めできない。
だんだん冷えてきた。
寝てた。久しぶりにPS2でも、と思ったら母がTVを使ってたので無理。
よくゲームなんか卒業しなさいと言われるが、 TVみて口あけてぼーっとしてるのはいいのか。
ちょっと寒さが近づく気配、昼間はまだ暖かいが。
道路で、 というか主観的に言うとうちの店の入り口から5mぐらい風上の場所でタバコの煙を吐き出す人達がいて。 その位置も前は出入り口すぐ横でフカしてたのを臭いからって理由で動いてもらったんだけども。 道路だと割とすぐ拡散するのに店内に入ってきたのがちょっと残ってイヤン。 じゃなくて側溝はゴミ箱じゃないので吸殻すてたり灰を撒き散らかしたりしないで欲しい。
いろいろあるけど本当に最低限のレベルとして火はちゃんと消して欲しい、じゃなくて消せ。 江戸で放火ったら重罪だったんだからな。
ふゆーがー
今職に就けているのは幸い、だと思う。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061111&j=0023&k=200611115112 (なぜか北海道新聞の記事)
ホワイトイグゼンプション制度。一部をかいつまんで一言にするとサービス残業合法化案。
正社員を何時間働かせても追加コスト(残業代)がかからなく(今でもだけど)なると、 コストのかかる従業員であるパートやバイトを減らそうという話になるかもしれない。 そもそもタダ働きはおかしい。 対価を求めない利他的行動の一部をボランティアと言いうが、 それは強制されてやるものじゃない。 それに国民全体の収入が減ると、必然的に消費が減るわけで、さらに企業は業績が下がるだろう。 その労働時間と収入の不一致がこれまでの不況の一因でもあるんだし。
http://www.jnppc.jp/modules/bwiki/53.html(国民政治参加運動Wiki) http://www.rengo-soken.or.jp/dio/no197/siten.htm(連合総研、日本労働組合総連合会系のシンクタンクの一記事)にしても、外交面で日本優先の政党がなぜ他に無いのか。 かつてのドイツ労働党みたいなの出てこないかなあ。 経済建て直しだけやってもらいたい。 …と言っておいてかつてと共通点がそこそこあるのが時代は繰り返すって話か。
読み直すと主張をどこに持ってきたかったのかよくわからない昨日。
今日はわかりやすくゲーム関連だ
最近身内で流行りといえばPSU(公式/ネット。パナソニックが、素早く、うちに来る。 きません。) さて話題のPSUがご所望のスペックはなななんと
PSOBB | PSU | |||
必須 | 推奨 | 必須 | 推奨 | |
OS | 98/Me/2000/XP | XP | 2000SP4以降 XPSP2以降 | |
CPU | ペン3 700MHz以上 | ペン4 1.4GHz以上 | ペン4 1.6GHz以上 | 2.6GHz以上 |
メモリ | 128MB | 256MB以上 | 256MB以上 | 512MB以上 |
グラボ | GeForce3以上 VRAM 32MB以上 | GeForce3以上 VRAM 64以上 | 3D対応ボード VRAM 64MB以上 | 3D対応ボード VRAM 128MB以上 |
タグ手打ちの表組み疲れた。 とりあえずPSOBBの推奨を満たしていないマイパソではPSUに行けないと発覚。
おれのぼうけんはここでおわる
寒い
いろいろとあって「吉永さん家のガーゴイル」読んだ。 あとフォーチュンクエストのなんかトカゲの出てくるやつ。
帰ってきてネット見て
こんな感じになった。
言葉でうまく伝えられなくても、そうさ絵がある音楽がある。 無音でもいいけどあえて付けるならキテレツ大百科でオチがついて今回はこれにてー、 って感じのてれれれれ、てって。
こっちみんな
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164201342/
いわゆるにちゃんねるの話。
あるところに鉄道事業とぬれ煎餅焼きでほそぼそと経営を続けていた鉄道がありました。 ところがあるとき社長が推定1億円ぐらい横領して経営が危うくなってしまったのです。 横領した社長はつかまり他にもいろいろとあって裁判中ですが横領されたお金は戻ってきません。 それでも鉄道会社が無事に年を越すためには車両点検等いろいろと出費がかさみます。 そこで鉄道員の人たちはそれまで続けてきたぬれ煎餅売りの収入を増やそうと 「電車運行維持のためにぬれ煎餅を買ってください!」(http://www.asahi.com/national/update/1121/image/TKY200611210273.jpg)とネットに広告をだしました。 そして…
こんな(ttp://www.uploda.org/uporg588727.png)にも予約が殺到しているそうです。
年をとると涙腺がゆるくなるという話は本当だなあと思いました。 え?まあ、やっぱり流行り物は押さえないとね
べ、べつに銚電が走ろうと走るまいと都民の僕には関係ないですから(ツンデレ風)
そういやBLとかアンジェ(もしくは悠久時)の系統でもツンデレとかアレなんだろうか。
言いかけて途中で止めるより最初から話さない。
メルヘブンオメガを誤解してました。某法則ぷらすの二の舞なんてもう言いません。
でも11月上旬ぐらいはいいとして中旬も暖かい日が多かったような。
ひさしぶりにROの1day使用。前に買ったのがあったなーと探してあったので。
近づく師走
作って送るよ、ってのがまだ仕上がらない。
晴れ。布団干した。
雨のち曇り。寒い、寒いよ東京冷えてきた。ちょっと7DaysWar聞きたくなった。