トップ 日記扉 一つ昔 一つ先

6月1日(日)
http://homepage1.nifty.com/acozyk/diary/2007/00gatsu.html#01

 つゆいり?


6月2日(月)
http://homepage1.nifty.com/acozyk/diary/2007/00gatsu.html#02

 だんだんと北京オリンピックの予定日が近づく。

 チベットに限らず問題が山積みのあの国で無事開催は難しいのではないか。 でも開催はするんだろうけども。

 侵略はよくないってのは勿論ながら、 ダム決壊しそうな状況で救援を断るとかね。 中共としてはついでで少数民族が減るならいいのかね。

 Cozyは支那周辺の少数民族を応援します。 というのは簡単だけど具体的にどう応援できるのかは謎。 気をつけてるのは食料品に限らず made in china は出来るだけ避けてる、ぐらい。


6月3日(火)
http://homepage1.nifty.com/acozyk/diary/2007/00gatsu.html#03

 モンハン

 こないだのどたまぁ亭MHP2Gぱーてぃでプレイヤーがふえたぞー

 一応日記っぽく

 各社冬物の展示会開催とのことでいろいろまわた。秋葉原浅草橋葛飾。 普段本社と各小売店と回る営業さんって大変だよなあ、と思った。


6月4日(水)
http://homepage1.nifty.com/acozyk/diary/2007/00gatsu.html#04

 いろいろ考えたけどまあよくもわるくも日記なんだし後悔はあとでする気になってからでいいよねとかなにそれ開き直り?でもまあ


6月5日(木)
http://homepage1.nifty.com/acozyk/diary/2007/00gatsu.html#05

 火竜の逆鱗がでたー!


6月6日(金)
http://homepage1.nifty.com/acozyk/diary/2007/00gatsu.html#06

 鷹村氏に貸してたMHP2のUMD回収

 まて!それは先週の土曜だ!

 


6月7日(土)
http://homepage1.nifty.com/acozyk/diary/2007/00gatsu.html#07

 眠い


6月8日(日)
http://homepage1.nifty.com/acozyk/diary/2007/00gatsu.html#08

 二階自室でゆっくり寝てたら下で球場の会だか年配の方々ががやがやと

 うっせー、ゲートボールでもしてろー

 というか「平和を守るために勝つまで闘いつづけます!」 みたいなのはどこをどうしたらそういう結論に行き着けるんだろう。 平和を掲げる団体ほど攻撃的に見えるのはなんかやっぱり意図とかがあるんだろうか。


6月9日(月)
http://homepage1.nifty.com/acozyk/diary/2007/00gatsu.html#09

 眠い


6月10日(火)
http://homepage1.nifty.com/acozyk/diary/2007/00gatsu.html#10

 古い話、といっても先月、じゃなかった先々月。 日曜日に腹痛で休日診療してる病院に行って 「盲腸炎っぽいですね、とりあえず胃腸薬」なんてある意味定番な事態だったわけですが。

 帰りの電車でもやっぱりもれなく発熱嘔吐感とか人目を気に出来ないぐらいの状況だったけど席を譲られたりはなかったなあと。 数十秒立ってるのが辛かったりはあったけど、無理なら倒れればいいやぐらいで、倒れるほどじゃなかったわけだし。 振りが長いというか。産経ニュースで

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080604/trd0806040039001-n1.htm

 いや助けが必要なら言うだろう。 だいたい大丈夫ですかって声をかけたら十中九十で平気ですって答えがくるよ。 でもむしろ突っ込みポイントで美味しいのは記者さんも見てただけと言うところか。

 四川大地震とその後のダムは大過なく経過…してるんだよ…ね? 雨季に入って水量追加の前に放流開始まではわかったけど下流域どうなってるんだ。 避難は間に合ったんだろうか。あと核関連の施設は平気なのか?


6月19日(木)
http://homepage1.nifty.com/acozyk/diary/2007/00gatsu.html#19

 ほんとにエムゼロなくなった──────!?!?!?!?

 加えてヤングサンデーも休刊の可能性とか、
四川大地震とか、
自衛隊レスキューで好感度アップ?→やっぱり中共の思惑通りとか、
マンション内で行方不明→殺されてました事件とか、
秋葉原に通り魔で負傷者多数とか
いろいろ。

 ともあれ救援活動中の自衛隊員の皆様の無事とまだいるなら生存者の方々が救出されますようお祈りいたします。

 

 久しぶりの更新だし真面目そうな印象を与えたところで今日の分は終了。



トップ 日記扉 一つ昔 一つ先